磐梯山周辺地図 YAHOO地図 国土地理院
- 登山日 1998年11月1日
- 移動行程
1998-10-30〜31 那須岳
自宅→浜松〜東京IC→那須IC→那須岳登山口→白河IC→猪苗代磐梯高原IC→[こたかもりオートキャンプ場]泊
1998-11-01 磐梯山・蔵王山
オートキャンプ場→猫魔八方台→米沢→蔵王苅田駐車場→米沢→[こたかもりオートキャンプ場]泊
1998-11-02 西吾妻山
オートキャンプ場→[白布峠]→翁島温泉→猪苗代モビレージキャンプ泊
1998-11-03 帰宅
猪苗代モビレージ→須賀川IC→東京IC→浜松西IC→自宅
往復1:40 蔵王苅田山頂バス停(7:30)→熊野岳→苅田岳→蔵王苅田山頂バス停
- 登山行程 1998-11-01
1:40 猫魔八方台登山口(8:30)→中ノ湯→弘法清水小屋→(10:10)磐梯山
1:20 磐梯山(10:40)→弘法清水小屋→中ノ湯→(12:00)猫魔八方台登山口
- 詳細
猫魔八方台登山口 ⇒
広葉樹間の登山道 ⇒
中ノ湯からの山頂 ⇒
中ノ湯の分岐 ⇒
桧原湖望む ⇒
ガスの西吾妻山 ⇒
山頂方面望む ⇒
弘法清水分岐 ⇒
弘法清水小屋前にて ⇒
弘法清水小屋 ⇒
磐梯山にて ⇒
磐梯山の三角点にて ⇒
下山開始 ⇒
眼下の五色沼群 ⇒
登山道を下山 ⇒
前日、桧原湖の湖畔の「こたかもりオートキャンプ場」にテント泊する。
翌日、猫魔八方台登山口の駐車場に来ると他に1台駐車中。天気は曇天であるが雨はなさそうである。
葉の落ちた広葉樹の林の中を登って行くと中ノ湯に出る。シーズン外で誰も居なかった。
ここで磐梯高原からの道と合流、所々で桧原湖、西吾妻山、山頂が望めるようになる。
高原状の所を過ぎ、更に登るとシーズン外で閉鎖中の小屋のある弘法清水に着く。
この直ぐ上が山頂である。山頂には数人の登山者の姿があった。
前日の那須岳と同様、冷たい風が吹き、かなり寒い。曇天で周囲の景色はサングラスをかけたように暗い。
下山は来た道を戻る。まだ時間が早いので蔵王山に行くこととし、米沢市街を抜け苅田岳山頂駐車場に向かう。
- 一言
暗くて寒い山頂であった。