富士見岩・本坂峠周辺地図 国土地理院
- 登山日 2022年2月27日
- メンバー Y、H、妻、私の4名
- 移動行程
舞阪自宅→湖西→[三ヶ日:日比沢取付点]→三ヶ日:上尾奈→湖西→自宅
- 登山行程
3:40 取付点(9:40)→林道終点→上尾奈山→(ロス0:30)→林道三叉路→(13:20)P427峰
2:20 P427峰(13:50)→頭浅間→本坂峠→(15:10)弘法堂(15:35)→(16:10)取付点
- 詳細
大知波桜を見学 ⇒
郷社大神山八幡宮にお参り ⇒
三ケ日町・日比沢の駐車地を出発 ⇒
そっちじゃない、ここから北枝尾根へ ⇒
北枝尾根に向かって急斜面を登る ⇒
北枝尾根に出て主尾根に向かう ⇒
直ぐに114.6四等三角点がある ⇒
枯木が散乱 ⇒
ヤヤ急登がある ⇒
境界標柱がある ⇒
綺麗な斜面もある ⇒
上尾奈主尾根の林道終点に出る ⇒
藪の上尾奈主尾根を登り始める ⇒
P251大岩を通過 ⇒
倒木枝を掻き分け進む ⇒
朽ちて倒れそうな巨木を見る ⇒
林道出合1に下る ⇒
直ぐ尾根に分け入りP230を越える ⇒
ピークを越えて林道出合2から次のピークへ ⇒
道無き斜面を登りP250を越える ⇒
林道出合3に下る ⇒
下って直ぐ上尾奈山の尾根に取付く ⇒
緩やかな岩尾根を行く ⇒
301.2四等三角点、上尾奈山で休息 ⇒
下り始めると爪痕を見る ⇒
誰の仕業?爪痕拡大 ⇒
坊ヶ峰を望む ⇒
林道降下点 ⇒
降下点から誤って日比沢川に下る ⇒
糞場:途中にあった鹿の糞 ⇒
戻って林道を行く ⇒
林道三叉路に着く ⇒
三叉路右先でP427峰の尾根に取付く ⇒
標高差約200m、急登の連続 ⇒
登り切った所の送電鉄塔で昼食、出発 ⇒
稜線縦走路に出て右折、北に向かう ⇒
縦走路の東側にある427.2四等三角点 ⇒
三角点からの坊ヶ峰 ⇒
坊ヶ峰を前方に稜線縦走路を行く ⇒
嵩山・浅間神社分岐を通過 ⇒
頭浅間に到着 ⇒
姫街道、本坂峠に下る ⇒
本坂峠の道標 ⇒
姫街道、林道を横切る ⇒
姫街道、石畳の道を下る ⇒
旧県道を横切る ⇒
鏡岩を通過 ⇒
再び旧県道を横切る ⇒
本坂峠旧料金所跡に出る ⇒
国362、本坂峠東入口に下る ⇒
本坂峠東入口の弘法堂前で休息 ⇒
弘法堂を出発 ⇒
富幕山、尉ヶ峰を前方に姫街道を行く ⇒
日比沢の駐車地に戻る ⇒
知波田の大知波桜を見学したのち、カモが浮かぶ浜名湖を見ながら登山口となる三ヶ日町に向かう。
三ヶ日町日比沢から、尾根に取付が出来そうな所を探しながら、ミカン畑の農免道路を上がって行く。
すると取付が出来そうな所が2か所あり、その先の路側の埋め立て小空地に車を止める。
取付出来そうな所に来ると、明瞭な道が奥に向かっている。
ココから急勾配だが尾根に向かって獣道?踏跡?もある。
どっちでもいいと思うが・・・、踏跡の方を選択、急な尾根斜面を登り尾根に出る。
すると道らしい踏み跡がある。
暖かく快晴になると天予報では言っていたが、雲がかかり、冷たい風が吹き付け鼻水ジョロジョロで超寒い!
ほんの少し登ると四等三角点があり、その先で小広場を横切る。(明瞭な道を行くと此処に出る?)
尾根を忠実に辿って登り、尾根の方向転換点に来ると、荒れた日比沢林道終点に出る。
林道を行っても良いが簡単すぎるので、ココからも尾根を辿ることにする。
藪の小ピークをアップダウン、越えるたびに林道に出る。
ルート間違いしながら、今日、二つ目の三角点301.2Pに着く。
正式名ではないと思うが、「上尾奈山」と書かれた二つの小さな山頂標識がかかっている。
下って行くと林道に出るが、下り際は4〜5m程の崖、北にトラバースし下る。
ココで、考えられない、とんでもないミスを犯す。
何を思ったのか、まっすぐ下ってしまい、0:30強のロス、体力を使ってしまう。
戻って、林道を西に進み、稜線P427ピークの取付点がある林道三叉路に着く。
もう12:30をまわっている、昼食にしたい。
しかし、稜線P427峰まで200m弱の登り、昼食の後ではキツイ。
稜線歩きをあきらめ、林道を北に歩いて姫街道へ向かってもいいが・・・
稜線まで登って昼食にしよう!
空腹に耐え急勾配の斜面を登り、富士見岩の北ピーク、笹原のP427峰に着く。
三角点直下、風のこない送電鉄塔の根本で昼食とする。
今日はカップヌードル、お湯を沸かそうと思ってストーブを用意していたが笹原で危険。
サーモスに詰めたお湯で作ったが、ぬくとい程度、冷やし中華を食べているみたい。
稜線に出て北上すると、途中で足がキョーレツに攣り始め、歩けないほどだ。
湖西連峰で足が攣ったのは初めて、急いで塩を補給する。
嵩山分岐、浅間神社(三社構成:足、腹、頭浅間)の一番上、頭浅間の社を通って姫街道、本坂峠に出る。
ココで右折し姫街道を下る。
騙し騙し歩いて来たが、足攣りが酷くなり歩けなくなる。
更に塩を追加で舐め、屈伸運動、痛みに耐えながら下ると、やがて痛みが和らいでくる。
富士見岩以北の山域はハイカーが少ないが姫街道は別だ。
旧国362に車を乗り入れた観光客を多々見かける。
挨拶しながら本坂峠旧料金所跡に下って、弘法堂のある反転脇道でコーヒーブレイクする。
この頃には舐めた塩が効果を発揮、ウソのように足は元に戻る。
やっぱ塩は効く!
富幕山・尉ヶ峰を前方に、国362沿いの姫街道を歩き、日比沢の駐車地に戻る。
上尾奈経由で天竜浜名湖鉄道、尾奈駅南に出て、湖西経由で帰宅する。
- 一言
ボケミスと足攣り、皆の足を引っ張ってしまい、申し訳ないハイクになってしまった。