竜ヶ岩山周辺地図 YAHOO地図 国土地理院
- 登山日 2014年8月6日
- メンバー Y氏、I氏、私の3名
- 移動行程
自宅→舞阪駅→浜松駅→奥山小バス停〜滝清水バス停→浜松駅→舞阪駅→自宅
- 登山行程
2:00 奥山小バス停(8:50)→250P→三角点→伊平西&東峠→(10:50)竜ヶ岩山
0:50 竜ヶ岩山(11:50)→竜神峠→250P→(12:40)滝清水バス停(清水の里)
- 詳細
奥山小前バス停 ⇒
奥山小の北を入り右折 ⇒
幼稚園(左)の先で左折 ⇒
林道へ ⇒
クサリのゲートを通過 ⇒
堰堤に着く ⇒
藪を中村枝尾根へ ⇒
中村枝尾根は踏み跡あり ⇒
中村主尾根に出る ⇒
中村尾根を行く ⇒
西尾根直下は藪が深い ⇒
道標ノアル西尾根250Pニ出ル ⇒
右に大岩を見る ⇒
253.7P四等三角点 ⇒
背山峠を通過 ⇒
背山峠の道標 ⇒
静岡県知事標柱NO.9 ⇒
白橿ノ棚田ノ道ヲ右ニ見送ル ⇒
伊平西峠を行く ⇒
展望地カラノ大森山&城山 ⇒
伊平東峠に出る ⇒
猪の掘返しアル急登 ⇒
山頂直下の竜爪岩 ⇒
竜ヶ石山に到着 ⇒
竜ヶ石山にて ⇒
浜松市街と浜名湖 ⇒
尉ヶ峰(〜風越峠) ⇒
富士山と三岳山 ⇒
山頂を去る ⇒
竜神峠を真っ直ぐ ⇒
東尾根を行く ⇒
道標が点々とある ⇒
滝清水東尾根登山口に下山 ⇒
沢を渡る ⇒
国257滝清水バス停に出る ⇒
清水の里に寄る ⇒
奥山小前バス停で下車し奥山小の北側の道に入リ50m程進む。
すると奥山幼稚園の道標がある分岐に出る。左が西尾根の正式?な取付点である尾沢登山口である。
故あって此処を右、小学校の敷地を回り込む様に付いている道を行くと左に幼稚園がある。
この先を左折しダートの林道に入る。少し行き鎖のゲートを跨ぐ。右にミツバチ箱がある。
そして堰堤に出る。この先は藪となる。藪が深そうだ・・・ココから尾沢尾根に向かうのは無理?そうだ。
中村尾根から派生する枝尾根に向かう。尾根に出ると踏み跡があるような感じで歩きやすくなる。
中村主尾根に出て北に向かう。道はあるような・・・無い。所々藪と倒木が行く手を塞ぐ。茨もある。
一旦ヤヤ下って250Pに登り返す辺りが藪が濃い目だが進めないことはない。
西尾根(尾沢尾根)に出ると明瞭な道に出る。250Pに寄ると緑の道標を見る。
ここからは今までと比べると超?快適なハイキングラインだ。赤テープ、緑の道標が随所にある。
三角点、XX分岐道標、静岡県知事標柱などが次々に出てくる。
アップダウンしながら登って行き、小さな細長いピーク280Pを過ぎると伊平西峠に着く。
登り返す途中、直ぐ左に大沢林道からの道を見る。この道に出ると大森山〜城山の好展望地だ。
この先で林道カーブ(林道出合)が右に来ている伊平東峠に出る。
林道を登って行けばバイオトイレ経由で山頂、下って行けばアジサイ林道、左の踏み跡は大沢林道。
ここを真っ直ぐ行くとイノシシの掘返しのある急斜面になる。
登りきると山頂直下の竜爪岩がお出迎え。今日の山頂は静かで昼食中のお一人のみ。
雲が無く浜松市街地と銀色に輝く遠州灘と浜名湖、そして富士山も良く見える。
Y氏のイモ焼酎と私のシソ実酒、スルメ等で今年の頑張りと、来年の無事を祈って乾杯!
飲んでいるとハングライダーをやっているという地元、引佐町栃窪の中年の方が到着する。
暫し歓談、ご出身は熊本県の人吉、今日は風が悪く飛べないそうだ。
さて下山し「ツチノコ食堂」で2次会の昼食だ。東尾根を下り滝清水へ。
2011-12-12に下った時には無かった緑の道標が点々と付けられている。
赤テープもあり道も明瞭になった気がする。が、落ち葉で分かりずらい所も一部あるので注意が肝要だ。
滝清水の登山口に下り、チョロ水の下沢を横切り国257の滝清水バス停に出る。
100m程先の「ツチノコ食堂」でいよいよ宴会だ!と思いきやアレレレレッ・・・
清水の里の方がおり「1年半程前に店を止めたよ。」と教えてくれる。アリャリャリャラ。
ウ〜ッ、Shockでsickになりそうだ。トホホホ。近くに食処「いなさ」があるがイマイチ・・・
ヨモギ餅ならあるけどどうでしょうか?と薦められる。仕方がない、そうしよう。
火鉢で焼いてもらい2個(100円/個)ずついただく。醤油塗りの棒餅、漬物をサービスされる。
これがナカナカおいしい!次のバスまで1時間程ずうずうしく長居させてもらい歓談、帰宅の途に着く。
清水の里の旦那様、有難う!(奥さん長居して申し訳ありませんでした。)
通ったら地場産品を買いに立ち寄りますからね!
*I氏は残ったヨモギ餅を追加購入、私は福祉団体のボカシを購入する。
このボカシ、封を開けると発酵臭がプ〜ン、これは良さそうだ、コンポスター、畑に巻く。
- 一言
5回目の竜ヶ岩山、東西南北すべてから歩いた。オン山から免許皆伝を授かったかな?