愛知県・東三河の山

大村山 507.5m


     小阿寺周辺地図      YAHOO地図      国土地理院

     

  • 登山日        2013年2月10日

  • 移動行程

      自宅→金指→下吉田→ポンプ場[大村山]→下吉田→たざわの里→金指→極楽湯佐鳴台→幸楽苑志都呂→自宅

  • 登山行程

      1:30  ポンプ場駐車場(10:00)→斜面の畑→小尾根→南尾根→炭焼窯跡→(10:50)林道[0:20]→(11:30)大村山

      0:50  大村山(11:40)→小ピーク→(11:50)林道カーブ:昼食[0:40]

      1:00  林道カーブ(12:30)→林道三叉路→大田輪分岐→(13:00)民家→大田輪橋→(13:30)ポンプ場駐車場

  • 詳細

    写真
    ポンプ場Pと登山口の畑 ⇒
    写真
    小阿寺川を渡り畑へ ⇒
    写真
    柵を乗り越す ⇒
    写真
    どう行けばヨカッペ? ⇒
    写真
    右の小尾根に出る ⇒
    写真
    明瞭な道もある ⇒
    写真
    ヤブもある ⇒
    写真
    シダもある ⇒
    写真
    右に炭焼窯跡を見る ⇒
    写真
    熊かな・・・ ⇒
    写真
    左カラノ踏跡終点ヲ横切ル ⇒
    写真
    明るくなった潅木帯 ⇒
    写真
    態のいい林道に出る ⇒
    写真
    再び尾根に ⇒
    写真
    下吉田町街が見える ⇒
    写真
    樹木を避けながら ⇒
    写真
    門?鉄塔跡を過ぎると ⇒
    写真
    ソコハ大村山ノ山頂デアッタ ⇒
    写真
    山頂東の小ピークを越す ⇒
    写真
    下ると林道カーブが ⇒
    写真
    昼食はモッチ、あったか鍋 ⇒
    写真
    カーブを出発 ⇒
    写真
    ゲキ素敵な枯枝藪窪み道 ⇒
    写真
    遠くに真ッ白な南アが ⇒
    写真
    林道ニ下リ三叉路ヲ過ギル ⇒
    写真
    林道ヲ行クト太田輪分岐ガ ⇒
    写真
    お墓の前を過ぎる ⇒
    写真
    廃屋が多い(振り返る) ⇒
    写真
    半鐘のある住宅と山頂 ⇒
    写真
    その先は大展望だ ⇒
    写真
    道端の道祖神を過ぎる ⇒
    写真
    大田輪橋からの大村山 ⇒
    写真
    駐車地に戻る ⇒
    写真
    銅鐸公園のレプリカ ⇒
    写真
    銅鐸・花・緑の里入口 ⇒
    写真
    隠れ家みたいな展望台 ⇒

    2週間前の2013-01-29に大森山を登った時、 地元の方から情報をいただいた大村山に登ろうと小阿寺にやってくる。
    場所は同じ小阿寺のポンプ場からである。今日も丁度地元の方がウォーキング中で更に色々情報をいただく。
    その方の畑から登る超極秘?推奨ルート?も教えていただく。コリャたまらんチン!もう登るしかないね。

    ポンプ場から畦道を通り小阿寺川を渡る。ワンチャンのいる畑の斜面を登って最奥でゲートを乗り越す。
    すると踏み跡が消える。教えていただいた右の尾根に行く道が見当たらない。どうしようか?
    更に適当に登って行くが・・・こりゃダメダッ!軌道修正だ。
    戻らずガサゴソ右方向に登って行き小尾根に出ると踏み跡が。ヨッシャ、ヒッヒッヒッこれで・・・
     *畑の上部で水平に右方向に行くのが正しい?ようだ。

    所々不明瞭な小尾根を登って行くとシダが現れ、右から南主尾根と合流、その先で炭焼窯跡に出る。
    ここの直登は厳しいので直ぐ左の尾根上にシフトする。
    熊の爪跡を見、明るくなった潅木の尾根を登って行くと左(西)から来る踏み跡の終点ような所を横切る。
    青いトタン板が左手に見える。(小屋跡?それとも林道から落としたゴミ?)

    更に登って行くと直ぐ、日当たりがよく態のいい林道に出る。樹間には弓張山〜城山〜大森山等が望める。
    ここを真っ直ぐ登るのは無理、20分ほど東へ西へ林道を歩き偵察する。登れそうな所は多々あるが藪が・・・
    林道を少し左(西)に行った所から取付く。枝を掻き分け登り再び登ってきた尾根上に戻る。
    明るい潅木帯の樹間に下吉田の町街、大森山等が見える。

    小岩の転がる尾根を進むと次第に枯枝の藪が深くなってくる。どうしようか?高度計を確認する。
    480m、稜線はもう直ぐ、強行突破?だ!黄色+オレンジの大きなテープ目印が現れる。何だろう?こんな所に。
    そして門のようなコンクリ製鉄塔跡のある稜線に出る。この直ぐ先が展望の全く無い三等三角点の設置された山頂だ。

    樹木が日を遮り風が樹間を吹き抜け超寒い!12時に近いが昼食は暖かい所でしようと大田輪に向う
    小ピークを過ぎ下ると林道カーブに出る。日当たりが良く風も弱い。
    今日も「金ちゃん鍋焼きウドン」で昼食、持参のネギ・モヤシ・茹タマゴ入り、こりゃ78円の超高級料理だ!

    ここから先は倒木があったり、枯枝が被さるトッテモ素敵な藪の窪み道である。
    その土手を暫く下って行くと前方の山の向うに極僅か真っ白な山が・・・南アのどこだか・・・そして林道に出る。
    100m程先に林道三叉路がある。傍らに作業路「高野線」の標柱がある。(藪の窪み道から出た線が高野線かな。)

    この林道を小ピークを巻きながら少し行くと城山4.5kmの案内板が設置された大田輪分岐になる。
    ここを右へ歩道を下って行く。2ヶ所のお墓を過ぎると車道終点舗装路に出る。
    半鐘のある住宅の先に大展望地がある。富幕山〜常寒山、眼下の下吉田町街、ナカナカいいね!
    大田輪橋まで下る途中、人が住んでいると思しき家は二軒のみで、廃屋が点々とあった。過疎化東三河一かな・・・

    帰りは「たざわの里」で野菜を買出し、身障者の支援事業の製品「もみがらボカシ」等をタンマリ購入する。
    ボカシで今年の家庭菜園は超豊作間違いなし!豊年祭の準備をしなくっちゃ。
    そして細江の銅鐸公園、季節外だがその上にある中区の西尾さんの私設公園「銅鐸・花・緑の里」を見学する。
    極楽湯佐鳴台店で2時間半ほどリハビリ入浴し幸楽苑志都呂で夕食をして帰宅する。

  • 一言

    地図に現れない里山の超極秘?ルート、楽しかった?それはもうなんと言っていいのか・・・