静岡の100山・遠州の140山

竜頭山 1352.1m


     竜頭山周辺地図      YAHOO地図      国土地理院

     

  • 登山日        2012年11月3日

  • 移動行程

      自宅→浜松環状→浜北→佐久間町仙戸[竜頭山]→根堅→都田→極楽湯佐鳴台店→自宅

  • 登山行程

      3:00  仙戸P(9:00)→神社→(9:30)平和C合流点→(9:45)青ナギ→ホ・杣分岐→杣小屋→勝坂分岐→(12:00)竜頭山

      1:30  →ホウズキ平(13:00)→山頂分岐→水場→ホ・杣分岐→(14:00)青ナギ→平和C合流点→神社→(14:30)仙戸P

  • 詳細

    写真
    仙戸の登山口 ⇒
    写真
    堰堤前ノ簡易橋ヲ渡ル ⇒
    写真
    神社前を通過 ⇒
    写真
    小沢を横切る ⇒
    写真
    平和道との合流点へ ⇒
    写真
    合流点の先の水場 ⇒
    写真
    十字路の青ナギに到着 ⇒
    写真
    その先で杣小屋方面へ ⇒
    写真
    新緑のような木が ⇒
    写真
    小沢を横切る ⇒
    写真
    杣小屋に到着 ⇒
    写真
    小屋上ノ道標マラニックとは? ⇒
    写真
    三筋の激流?を見る ⇒
    写真
    杣小屋沢を横切る ⇒
    写真
    1045標高点へ ⇒
    写真
    主稜線ノ勝坂分岐ニ出ル ⇒
    写真
    主稜線は岩が多い ⇒
    写真
    途中の岩からの山頂 ⇒
    写真
    西覗:直下のリンドウ一輪 ⇒
    写真
    西覗から天神山を望む ⇒
    写真
    西覗カラノ橿山〜戸口山 ⇒
    写真
    山頂手前ピークに到着 ⇒
    写真
    南ア深南部の山々 ⇒
    写真
    京丸山、高塚山等々 ⇒
    写真
    電波塔の右が山頂 ⇒
    写真
    竜頭山にて ⇒
    写真
    ほうずき平で昼食 ⇒
    写真
    今日の鍋焼きウドン ⇒
    写真
    ほうずき平カラ下山開始 ⇒
    写真
    山頂分岐を通過 ⇒
    写真
    立派な登山道 ⇒
    写真
    水場でガブ飲み ⇒
    写真
    木組ベンチ(左端)休息場 ⇒
    写真
    杣小屋分岐に戻る ⇒
    写真
    神社のご神木はデカイ ⇒
    写真
    登山口に帰着 ⇒

    竜頭山を下から登るのは40数年ぶりである。昔よく登った大輪からにしようか・・・
    メジャーな平和登山口に行くとアレレ、何と15〜16台程の車が止っており駐車できる余地がない。
    前後の僅かな路側スペースにも車が止められており、登山の準備をしている方も・・・今日は人が多そうだ。
    以前確認してあった仙戸の登山口はどうかな・・・チョット行ってみよう。

    竜頭の水(有料)の所から沢沿いに林道仙戸線(全長2.5km)を上がっていく。
    この林道はオートバイ・車が点々と廃棄されていて、さながら廃車街道のようだ。
    約2km程で最後の民家がある仙戸登山口に着く。小さな登山口道標と3〜4台程止められる駐車場がある。
    車はない。登山口からコンクリート舗装の道を下ると堰堤前にも数台止められるスペースがある。
    しかしコケむしており2駆だとスベッテ上がれなくなるのでは・・・

    堰堤前に架けられた簡易橋を渡り、尾根を横切るように付けられた、ほぼ平坦で整備された道を進む。
    少しすると大きなご神木のある名前がわからない神社に出る。その先で飛び石伝いに沢を横切る。
    緩やかに登っていき、387ピークの小尾根を乗り越し進むと、平和からの道と合流する。
    その先に水場がある。湧き出して溜まっている水を置いてあるコップですくい少し呑む・・・

    沢沿いに登っていくと青ナギに着く。ここは十字路でベンチ・小旗・道標・注意看板などがあり賑やかい。
    ここを左折しその先のホウズキ平・杣小屋分岐で右折、杣小屋に向かう。
    竜頭山から直接派生する西尾根を乗り越す所で・・・おなかが痛い・・・ヒットシテ水場の・・・暫しタイム。

    ここら辺りから山道らしくなり、緩やかに登って行くと沢沿いとなり杣小屋に着く。
    中を覗くとかなり荒れ果てていて、もう使うのは無理である。片付けてもらいたいが・・・
    杣小屋沢沿いにやや急になった右岸を暫くジグザグに登って行き上部で左岸に移る。

    チョット左岸沿いを登ると沢から離れ、標高点1045の尾根に向かう。
    先行していた登山者が前方に見え始める。3組ほどを追い越し主稜線の勝坂分岐に出る。
    山頂方向に進むと色付きの良い紅葉となり、所々で東側の三ッ森山〜ボンジ山〜京丸山〜高塚山が望めるようになる。
    西覗き付近は紅葉の天神山、白倉山〜橿山〜戸口山〜浅間山、眼下には大輪橋が・・・素晴らしい。

    山頂手前の東屋のあるピークは南アなどの展望、日当たりが良く、もう12時を過ぎているが登山者がかなりいる。
    少し居たかったが煩わしいので、この先の二等三角点のある山頂に移動する。
    しかし樹木で日当たりが悪く寒いので誰もいない。着込むが凍えそうだ。
    直ぐ山頂を去りホウズキ平の日当たりのいいテーブルベンチで昼食とする。

    今日も鍋焼きウドン、でも今日はゆで卵、焼きさつま揚げ、自家製菜っ葉、添付の天婦羅入りと超豪華?旨イッ!
    横のテーブルベンチでピクニック昼食中の中年ご夫婦がジロジロ・・・ヨダレを流さんばかりに???
    ・・・話しかけてくる。鍋焼きウドンの話かと思ったら・・・使っていたイワタニ製ガスコンロの話であった。
    でもこのご夫婦のピクニックの幅が広がればいいね。

    昼食後ホウズキ平から国地院の地図を見ながら下山を開始する。破線とは違い尾根斜面に道が設けられている。
    途中にホースから噴出す水場がある。今日は不要だが暑い時は助かるね。
    下っていくと標高900付近の平坦部に四角く木で組まれた休息ベンチがある。

    標高点844付近も破線と違ってやや遠回りになっている。ホウズキ平・杣小屋分岐に出て来た道を下る。
    青ナギを通過して順調に・・・アレッ?仙戸分岐を通過してしまった。
    駐車場に戻り写真を撮りに林道を奥に向かう。500mほど走るとバス反転地の終点である。もう帰ろう。
    当日は天竜産業観光まつりで渋滞が心配、裏道を走り楽々通過、お決まりのコースで帰宅する。

  • 一言

    スーパー林道天竜線からなら超簡単だが、下から汗水たらして登るのもまた格別である。