遠州の140山

引佐 観音山(東久留米木コース) 575m


     観音山周辺地図      YAHOO地図      国土地理院

     

  • 登山日         2012年2月5日

  • 移動行程

      自宅→浜松環状→湖東団地→細江→引佐→東久留米木新田[観音山]→引佐→細江→古人見→自宅

  • 登山行程

      1:40 駐車地(10:40)→林道終点→キャンプ場分岐→観音山林道横切る→稜線→聖観音菩薩→(12:20)観音山

      2:00 観音山(12:40)→富士山展望所→観音山林道分岐→水道施設→林道分岐(ロス0:20)→県299→(14:40)駐車地

  • 詳細

    写真
    東久留米新田の林道入口
    陸橋・バス停と神社(奥) ⇒
    写真
    墓地(右)入口に駐車 ⇒
    写真
    林道終点を真っ直ぐ ⇒
    写真
    岩畳のハイキング道 ⇒
    写真
    風車群と三岳山 ⇒
    写真
    キャンプ場分岐 ⇒
    写真
    キャンプ場分岐先ノ観音山 ⇒
    写真
    少年自然の家と城山 ⇒
    写真
    貯水枡を見る ⇒
    写真
    観音山林道カラ左ノ尾根ニ ⇒
    写真
    小さな社(左上)が現れる ⇒
    写真
    稜線に出る ⇒
    写真
    聖観音菩薩前を通過 ⇒
    写真
    観音山にて ⇒
    写真
    連続スル第1・第2ロープ場 ⇒
    写真
    観音山林道分岐
    先は通行止めだが下る ⇒
    写真
    更に下ると林道に出る
    (東側の林道を見る) ⇒
    写真
    水道施設が現れる ⇒
     
    写真
    枝林道終点からの観音山 ⇒
     
    写真
    しいたけ栽培地 ⇒
    写真
    東久留女木新田に下山
    右に行くと県299に出る ⇒

    1/20腰痛を発症、ネット、本を購入して色々調べる。前屈の時の痛みだけなので悪性ではなさそうだ。
    でも不安が心配!NHKでタイミングよく腰痛の番組があった。
    2/1(水)ためしてガッテンの「足腰ヒザ痛み真犯人」と2/4(土)Eテレの「自分で治す!腰痛」。食い入るように見る。
    以前から励行している膝痛対策と同じで痛くても動かし血液(酸素と栄養)の循環を良くするのが一番のようだ。
    理解したら直ぐ行動、2/5妻はお友達と湖北連峰へハイキングの予定、心配はあるが一人で観音山を登ることにする。

    大撓峠付近は最近かなり雪が降ったようだ。抜き足・差し足・忍び足、凍結もありユックリゆっくり慎重に運転する。
    いなさ湖のダムを過ぎ東久留女木新田に着く。集会所バス停で左折し県799を陸橋で越え東久留米木新田バス停へ。
    その直ぐ先の神社、左手奥に一軒の民家を見る。そのまま舗装路を進むと故山本久男之碑、その上に墓地がある。
    この入口に駐車する。周回コースの場合、帰りを考えると神社付近に駐車したほうが下山の時気分的にいいが・・・

    少し奥に行くと左右がダートの十字路に出る。真っ直ぐ進むと林道終点反転地でここから岩畳の登山道に入る。
    一帯は雑木が少なく明るい。快晴、青いキャンパスを背景に眼前に三岳山が映える。
    NO.213標識のある分岐を過ぎNO.49廃キャンプ場分岐を過ぎると前方に目指す観音山が見えてくる。
    この先オリエンテーリングの為の標識がある幾つかの分岐を通過する。

    334ピーク横の貯水枡を過ぎ尾根鞍部からやや急坂を登ると観音山林道に出る。
    この林道をほんの少し奥に行くと左に尾根取付点が現れる。
    エッ!ここで観音山牧場入口から登ってきたという昔「お兄さん」磐田の方が追いついてくる。
    林道終点経由で山頂にいくとのこと。「山頂でお会いしましょう!」と挨拶して別れる。

    やや急坂となり極小さな社の前を通り登るとNO.9標識のある稜線に出る。
    聖観音菩薩を過ぎやや下って登り返すとだれもいない観音山の山頂に着く。
    展望と昼食を楽しみ出発しようとすると林道でお会いした磐田の方が到着、チョットお話をし山頂を後にする。

    いつのまにか天気が下り坂となる。雲で見えない富士山展望所により、急勾配の南尾根をズッコケないように下る。
    第一Fixロープ、第二Fixロープ・・・あまり役に立ちそうにも無いが・・・
    観音山林道分岐から観音山林道終点を確認し分岐に戻る。
    この分岐から先、南尾根は通行禁止となっている。何故かな・・・?無視して下って行く。
    すると変則林道交差点に出る。東側(左)にガードレールのある浜北〜天竜を結ぶ立派な林道が通っている。

    ここを西(右)に向う。林道を暫く歩くと水道施設に着く。
    清水飲料水供給施設・天竜市、厚生年金・国民年金・積立金還元融資施設とある。年金の積立金還元融資とは?
    こんな所で年金資金が使われている・・・年金生活者としては目減りしないか心配である。

    今歩いてきた林道がこの施設のメインのアプローチとなるようで、ここから先は荒れた林道になる。
    深く掘れた路面、シダの被る所、でも倒木、枯れ枝の散乱がなく歩きやすい。
    ドンドン下って行くと舗装路になり林道分岐にでる。ひょっとして駐車地点へ最短で行けるのでは?
    でも道がなくなり踏み跡のみ、この先進めば沢に・・・国地図とニラメッコ・・・
    沢に下っても、もう一つ小尾根を越す必要がある・・・こりゃ無理かな・・・

    分岐に戻り東久留米木新田集落に下り、県299を歩き駐車地点に向う。
    神社の先の民家を通り過ぎるとき庭に出ていたオバちゃんの・・・視線がキツイ。
    今頃登っていくなんて・・・そうだよね、わかるワカル・・・
    帰り滝清水で水を汲もうとしたが大行列中、TOTOの濾過水で暫くガマン!

  • 一言

    昔の面影が残る山道を少し歩いた感じですね。腰は痛いが何とか大丈夫のようだ。ひとまず安心。