粟ヶ岳・岳山周辺地図 YAHOO地図 国土地理院
- 登山日 2011年3月30日
- 移動行程 三ツ峰
、岳山
自宅→国1→掛塚橋→同笠→笠原小→デンマーク牧場→茶農協→県251→豊沢→[小笠山T:三ツ峰1]
→[豊沢:三ツ峰2]→小笠山T→掛川市街→国1→八坂IC→日坂→東山→[粟ヶ岳の北:岳山]
→東山→日坂→八坂IC→国1BP→自宅
- 登山行程
1:00 取付点(13:00)→第1ピーク→第2ピーク→自衛隊電波塔→林道→NHK電波塔→(14:00)岳山
0:40 岳山(14:10)→NHK電波塔→林道→自衛隊電波塔→第2ピーク→第1ピーク→(14:50)取付点
- 詳細
粟ヶ岳北の取付点 ⇒
境界柱のある尾根 ⇒
イバラが多い ⇒
笹も出現 ⇒
第1ピークは岩が多い ⇒
第1ピークの先は不明瞭 ⇒
第2ピークへ急坂を登る ⇒
第2ピークの大岩に到着 ⇒
第2ピークに2ケ所鉄塔跡 ⇒
下ると自衛隊の電波塔が ⇒
未舗装の林道を横切る ⇒
国交省の電波塔を通過 ⇒
その先でNHKの電波塔が ⇒
イバラ道を山頂へ ⇒
岳山にて ⇒
送電鉄塔カラノ大山ナド ⇒
送電鉄塔カラノ八高山ナド ⇒
駐車地点に戻る ⇒
てこずった小笠山連峰西端の三ツ峰を後に、午後は岳山に登る為、粟ヶ岳へ向かう。
掛川市街地を抜け国1日坂で左折、東山から粟ヶ岳の急勾配の舗装路を上がる。
山頂に行く道を見送り粟ヶ岳の北の林道分岐に車を止める。倉真(クラミ)温泉8kmの道標がある。
ここから北に続く尾根に取り付く。小ピークを過ぎると鞍部で道路の際を過ぎる。
駐車スペースがあればの話だがここから登った方が早い。
イバラそして熊笹の尾根を登って行くと大岩が転がる緩斜面となり第一ピークに着く。
第一ピークから鞍部への下りは踏跡が不明瞭でこのコースで唯一分かりづらい。
鞍部から第二ピークの登りはフカフカ土の急斜面できつい。ジグザグとか林の中を踏み場として登る。
ここを登りきると第二ピークの広い平坦地に出る。鉄塔跡が2ヶ所ある。
少し下ると右手に緑色の建物と電波塔が現れる。監視カメラが設置されている。
第22警戒隊長の警告文が柵に掛かっている。日本国軍隊?自衛隊の施設のようである。
さらに下り鞍部の未舗装の林道を横切る。そして緩やかに少し登ると再び2つの電波塔が現れる。
手前は国土交通省粟ヶ岳無線中継所で奥がNHK無線中継所である。
これら3つの電波塔、いずれも舗装道路が通じている。ここまで車で入れれば早い。一般も来れる?
NHK電波塔を過ぎると右からの踏み跡と合流するT字路に着く。右は大代・栗島から?
ここを左折しイバラに注意して登ると展望のない三等三角点、岳山の山頂に着く。
山頂から西に行くと展望の良い送電鉄塔がある。ここからの展望は良い。
手前に大山、ヤイガネ山、経塚山、八高山、奥には春野の山々が連なって見える。
帰りは来た道を駐車地点まで戻る。
そして東山、日坂経由で八坂ICから国1掛川バイパスに入り自宅へ。
- 一言
粟ヶ岳を含め電波塔の山塊であった。