八重金山周辺地図 YAHOO地図 国土地理院
- 登山日 2011年1月11日
- 移動行程
自宅→国1→森岡IC→磐田IC前→県374→県277→県271→県58→県40→県269→孕石(ハラミイシ)→東道(〜庄司)
[東道:八重金山]→孕石→県39→掛川BP:西郷IC→国1バイパス→極楽湯佐鳴台店→自宅
- 登山行程
1:00 丹間林道廃道入口(10:20)→廃道終点→尾根上を登る→山頂の肩→小鞍部の広場→(11:20)八重金山
0:35 八重金山(11:40)→小鞍部の広場→山頂の肩→尾根上を下る→廃道終点→(12:15)丹間林道廃道入口
- 詳細
丹間林道沿いの廃道入口 ⇒
獣捕獲檻のある廃道終点 ⇒
ヌカのエサ・獣捕獲檻 ⇒
尾根上に向って ⇒
広い尾根上を行く ⇒
こんな尾根道も現れる ⇒
藪をカキワケ ⇒
赤テープを付けて ⇒
潅木と杉林の境界を登る ⇒
山頂の肩に出て右へ ⇒
やけに糞が多い ⇒
鞍部の小広場を通過 ⇒
八重金山にて ⇒
山頂:樹間の経塚山 ⇒
防災原野谷ダム ⇒
3日前経塚山を登ったが、この時直ぐ隣の八重金山(ヤイガネヤマ)が気になった。
最適なルートは?国土地理院の地図を広げる。北から林道が山頂近くまで来ているようである。
林道歩きは出来れば避けたい・・・結局南の東道〜庄司間の尾根からとする。
何処で取付くかは現地の様子をみて決めよう!
火曜日通勤時間帯なので磐田バイパスは渋滞中。天竜川橋を渡りBP入口の森岡ICで下り適当に県道を走る。
森大橋東の交差点から「ならここの湯」方面に向かい、孕石(ハラミイシ)のT字交差点を掛川方面に右折する。
その直ぐ先を左折し林道丹間線に入る。当然狭いが全線舗装である。対向車は数台の軽トラックのみ。
取付き出来そうな所を探し庄司まで車を走らせる。東道(トウドウ)の東の廃林道からがよさそうである。
廃林道入口に車を置き奥に行くと直ぐ終点となる。猪?熊?の捕獲檻が置いてある。
おびき寄せるエサはヌカ?のようなニオイがする。この右に踏み跡がある。
ここを上に登ると踏み跡は微かになる。枯枝を踏みしめ方向を定め赤テープを付けながら尾根上に向う。
しかし何処がメインの尾根上なのか明確に判断できない。暫くすると踏み跡に出る。多分ここが尾根上かな。
この先所々で素晴しい?道が現れる。又所々で藪が・・・登山道では無いので仕方ないが・・・
左が潅木、右が杉林の境を登ると山頂の肩である。ここを右に行き一旦鞍部の小広場へ少し下る。
やけに糞が多い。イノシシの仕業?大きな穴もある。
鞍部から登り返すと苔むした三等三角点のある山頂に着く。展望は全く無い。
奥に行くと葉の落ちた雑木林の先に経塚山、八高山が見える。ここで簡単なランチとする。
帰りは来たルートを付けた赤テープを頼りに戻る。
どう走って戻ろうか?チョット原野谷ダムに寄って見よう。ダムは発電用ではなく防災用とのこと。
貯水量はゼロ、洪水対策だと思うが・・・効果を発揮するのかな?
孕石から県39を南下し国1掛川バイパス西郷ICに出て極楽湯佐鳴台店で入浴し帰宅する。
- 一言
里山でも奥深さを感じさせてくれる山であった。