一等三角点百名山・花の百名山

赤城 地蔵岳 1674.0m


    赤城山周辺地図      YAHOO地図      国土地理院

    

  • 登山日          2007年4月30日

  • 移動行程

     2007-04-27     移動

      浜松自宅→飯田IC→豊科IC→[道の駅・ほりがねの里]泊

     2007-04-28     武石峰旧友との再会

      道の駅→[武石峰バス停]→美ケ原公園沖線→東部湯の丸IC→花園IC→加須→花園IC→沼田IC
      →道の駅[白沢/望郷の湯]→[鳩待峠]泊

     2007-04-29     景鶴山

      鳩待峠→尾瀬戸倉・かもしか村で入浴→[鳩待峠]泊

     2007-04-30     至仏山赤城地蔵岳

      鳩待峠→薗原ダム→赤城道路→[八丁峠登山口]→北橘・ばんどうの湯→[道の駅・こもち]泊

     2007-05-01     雨天・周辺観光

      道の駅→高崎白衣観音→富岡製糸場→長厳寺・摩崖物仏→湯楽・富岡→[道の駅・しもにた]泊

     2007-05-02     雨天・周辺観光

      道の駅→こんにゃく観光センター→道の駅・みょうぎ→もみじ平・自然史博物館→湯楽・富岡→[道の駅・しもにた]泊

     2007-05-03     妙義山

      道の駅→中ノ岳神社〜妙義神社→タクシー(3060円)→中ノ岳神社→妙義IC→小諸IC→アグリの湯→[道の駅・浅科]泊

     2007-05-04     移動

      道の駅→国142・中山道→岡谷IC→飯田IC→浜松・極楽湯→自宅

  • 登山行程

      往復0:40 八丁峠→赤城地蔵岳→八丁峠

  • 詳細

    写真
    大沼(オノ)と地蔵岳 ⇒
    写真
    八丁峠登山口 ⇒
    写真
    整備されて階段を登る ⇒
    写真
    赤城地蔵岳の山頂 ⇒
    写真
    山頂のNHK等の電波塔 ⇒
    写真
    赤城山最高峰・黒檜山 ⇒
    写真
    小沼(コノ)と八丁峠 ⇒
    写真
    北橘温泉・ばんどうの湯 ⇒

    至仏山を下山後、鳩待峠から片品、薗原湖経由で対向車の少ない赤城道路を南下し赤城山に出る。
    大沼(オノ)、小沼(コノ)を通り、最短コースの八丁峠の登山口に車を停める。他に5台の車が停まっていた。

    至仏山で濡れた靴下を車の屋根に干して出発。良く整備された、遊歩道を20分ほど登れば山頂である。
    三角点のある山頂には家族連れなど、多くのハイカーがいた。
    電波塔のある南側は別として、北側の展望は申し分なく、黒檜山、武尊山を中心に山並みが広がる。
    榛名山、谷川岳連峰、尾瀬、日光の山々が眺望できる、なかなかの展望台である。

    来た道を戻り下山。「北橘温泉・ばんどうの湯」で入浴し「道の駅・こもち」で宿泊する。
    「道の駅・こもち」は人気の場所らしく、夜中、駐車場はほぼ満車であった。

  • 一言

    電波中継塔群が気になるが、一等三角点百名山にふさわしい展望であった。