山梨百名山

蛾ヶ岳(ヒルガタケ) 1279.0m


     蛾ヶ岳周辺地図      YAHOO地図検索      国土地理院

     

  • 登山日          2015年8月1日

  • 移動行程        全走行距離 560Km

     2015-07-31     富士見山

      自宅→浜松西IC→新清水IC→中富町[富士見山]→かじかの湯→[四尾連湖P]泊

     2015-08-01     蛾ヶ岳滝戸山春日山

      四尾連湖P[蛾ヶ岳]→芦川→鶯宿峠[滝戸山]→黒坂峠[春日山]→勝沼「天空の湯」→[檜峯神社]泊

     2015-08-02     大栃山釈迦ヶ岳

      檜峯神社[大栃山]→林道無入沢上芦川線→釈迦ヶ岳登山口P→精進湖→新富士〜浜松IC→極楽湯→自宅

  • 登山行程

      1:30  登山口(5:00)→大畠山分岐→ヤセ尾根→橋→西肩峠→(6:30)蛾ヶ岳

      1:10  蛾ヶ岳(6:40)→西肩峠→橋→ヤセ尾根→大畠山分岐:大畠山往復→(7:50)登山口

  • 詳細

    写真
    林道登山口を入る ⇒
    写真
    直ぐ右折し山道に入る ⇒
    写真
    大畠山分岐へ ⇒
    写真
    大畠山分岐を通過 ⇒
    写真
    緩やかなアップダウンが続く ⇒
    写真
    ヤセ尾根1を行く ⇒
    写真
    ピークを巻く ⇒
    写真
    熊の仕業? ⇒
    写真
    ヤセ尾根2を行く ⇒
    写真
    相変わらず道は緩やかだ ⇒
    写真
    ハクサンシャジン ⇒
    写真
    沢に架かる橋を行く ⇒
    写真
    ケキツネノボタン?ヘビイチゴ? ⇒
    写真
    植林整林地を行く ⇒
    写真
    西肩峠に着く ⇒
    写真
    西肩峠の六体地蔵 ⇒
    写真
    山頂へは急登だ ⇒
    写真
    山頂に到着 ⇒
    写真
    蛾ヶ岳にて ⇒
    写真
    山頂の神社とギボウシ ⇒
    写真
    山頂:ガスで何も見えません ⇒
    写真
    分岐を大畠山へ ⇒
    写真
    大畠山に到着 ⇒
    写真
    二等三角点の大畠山 ⇒
    写真
    登山口に戻る ⇒
    写真
    四尾連湖 ⇒
    写真
    駐車場に戻る ⇒

    蛾ヶ岳は"1999-05-08に山の友と登り、四尾連湖(シビレコ)畔の水明荘に泊まっている。
    今回も同じコースで妻と登る予定だ。

    富士見山を登り終え「かじかの湯」で入浴、前日の夕方に四尾連湖の有料駐車場(400円)に来る。
    すると富士見山で擦れ違った三河NO.の方がおられるではないか。
    少しお話、日本三百名山を登られた方で、今回はココラ辺の主要な山を拾って登られているとの事。
    我々よりカナリご年配?のご様子だが、この暑い中を頑張っておられる。我々もガンバロー!

    明るくなった朝5:00に登山口を出発する。
    このコースは西肩峠までキツイ登りはなく、西肩峠〜山頂までが多少きつい程度だ。
    早朝、お空は曇り、無風、暑さはソレホド・・・でもチョコット暑いね。

    緩やかに尾根道を登って行くと大畠山分岐に出る。この先は西肩峠まで緩やかなアップダウンが続く。
    ヤセ尾根1&2、沢に架かる橋、植林整林地などを通過し、六体地蔵のある西肩峠に着く。
    此処からはヤヤ急な斜面となる。道幅を使ってジグザグに登り山頂に着く。

    山頂は小広場となっており三等三角点と小さな石の神社も設置されている。
    樹木が一部切り開かれているがガスで全く何も見えない。
    朝食を摂り下山を開始する。西肩峠で三河NO.の方と擦れ違いし朝のご挨拶をする。
    大畠山に寄ってから登山口に下り、四尾連湖を見学してから滝戸山に向かう。

  • 一言

    四尾連湖からだと楽過ぎてこの山の良さがイマイチだね。