花の百名山

志賀山(志賀高原) 2035.7m


     志賀高原周辺地図      YAHOO地図      国土地理院

     

  • 登山日          2009年9月26日

  • 移動行程

      *前半は東北の 秋田駒ヶ岳→乳頭山森吉山安ノ滝八幡平薬師岳 を登る。
      *道中立寄った観光地などは 2009年日々の出来事 に掲載。

     2009-09-24     五頭山→菱ヶ岳

      道の駅[阿賀の里]→村杉温泉→[五頭スキー場:五頭山]→薬師の湯→三川の将軍杉→道の駅[阿賀の里]泊

     2009-09-25     日倉山

      道の駅→国290→県17→[高石:日倉山]→さくらんど温泉→県67〜1→三条燕IC→上越JCT→[黒姫野尻湖PA]泊

     2009-09-26     志賀山→鉢山

      黒姫野尻湖PA→信州中野IC→[志賀高原前山リフト駅]→信州中野IC→豊田JCT→浜松西IC→自宅

  • 登山行程

      1:30  前山スキー場リフト山上駅(9:00)→渋池→志賀山登山口→展望所→志賀山→(10:30)裏志賀山

      2:20  裏志賀山(10:50)→四十八池→(11:40)鉢山(12:00)→横手山分岐→旧草津街道→(13:10)リフト駐車場

  • 詳細

    写真
    前山スキー場リフト乗場 ⇒
    写真
    リフト山上駅前山湿原の展望 ⇒
    写真
    渋池とガスル志賀山 ⇒
    写真
    登山道入口から湿原に入る ⇒
    写真
    中腹の岩壁前に到着 ⇒
    写真
    展望のない志賀山展望所 ⇒
    写真
    志賀山にて ⇒
    写真
    奥志賀山に向う ⇒
    写真
    奥志賀山の分岐 ⇒
    写真
    奥志賀山の展望所 ⇒
    写真
    奥志賀山の志賀山神社にて⇒
    写真
    エメラルド色の大沼池 ⇒
    写真
    神社鳥居のある三叉路 ⇒
    写真
    四十八池を行く ⇒
    写真
    鉢山登路の奥志賀山岩菅山⇒
    写真
    鉢山にて ⇒
    写真
    旧草津街道を下る ⇒
    写真
    横手山スキー場ゲレンデを下る ⇒
    写真
    タテヤマウツボグサ
    写真
    ヤマハハコ
    写真
    ネジバナ

    前日は三条燕から高速にのり、黒姫野尻湖PAで泊る。
    ユックリ起きて、信州中野ICでおり、志賀草津道路で前山スキー場リフト駅に来る。マダ駐車場はガラガラ。
    リフトは片道250円、往復460円。どちらにするか迷ったが、往復券を購入する。

    山上駅からの展望は素晴しい。前山湿原の先に志賀山、鉢山、横手山が並んでいる。
    平坦な遊歩道を歩いて行き、渋池を右に見て暫く進むと志賀山への分岐に出る。真っ直ぐ行くと四十八池である。
    登山道入口を入りると木道となり、先で急登が始まる。皆さん山なれないのかハアハア、ゼイゼイ。
    ドンドン追い越して登って行く。志賀山の絶壁が見える頃から展望がよくなる。

    登り切った所が広場で、銅製の展望標識が設置されている。しかし樹木で笠ヶ岳が見える程度である。
    昔は見えた?ここが山頂と思いきや、そうではない。直ぐ先に大展望の三角点が設置された山頂がある。
    何故ここに展望標識を設置しないのだろうか? 

    ここから眼下に池、正面に裏志賀山、東館山を見ながら鞍部に下る。樹林帯に入り登り返すと分岐に着く。
    左へ行くと直ぐ大展望地となる。左手の眼下にエメラルドの大沼池、その上に赤石山が。
    そして右手の眼下には四十八池、その先に鉢山、横手山が連なっている。おっー素晴しい!
    少し奥に行くと志賀神社のある裏志賀山の最高点に着く。周囲は樹林帯で展望は無い。
    更に奥に行くと樹木がきれ、大沼池全体を見ることが出来る。岩菅山、焼額山なども・・・

    景色を堪能して分岐から急斜面を四十八池に下る。下った所に鳥居があり大沼池の分岐となっている。
    時間がかかりそうなので大沼池はパスし、右へ木道を進む。すると多くの池塘が点在している湿原に入る。
    カメラマン、池の見物客、ハイカーなど人が多く賑やかになる。

    休息所、トイレ建設中の現場を過ぎ、鉢山分岐に着く。どうしようかな?リフト券は往復買ってあるし・・・
    登りたい誘惑に負け鉢山を登ることにする。展望を期待したが山頂を含めほとんどない。
    途中一ヶ所、裏志賀山、岩菅山が見える程度である。なんか210円損をした気分になる。
    山頂で残り物を腹に詰め込む。下山はどのコースが近い?旧草津街道を下ることにする。

    旧草津街道は林道である。日当たりが良く、道端には意外と草花が多い。
    長い林道歩きを経て、横手山スキー場の花咲くコースを下って、前山スキー場リフト乗り場に帰着する。
    湯田中温泉に寄りたいが遅くなると岡崎周辺の渋滞が心配・・・信州中野IC〜豊田JCTを経由して帰宅する。

  • 一言

    展望の素晴しい志賀高原の核心部を歩くことが出来て、まんぞく!マンゾク!満足!
    どうして笠ヶ岳より志賀山を日本三百名山として選ばなかったのだろうか? よく考えてみよっと!