日本百名瀑

安ノ滝


     安ノ滝周辺地図      YAHOO地図検索      国土地理院

     

  • 登山日         2009年9月21日

  • 移動行程

     2009-09-18    移動

      自宅→浜松西IC→豊田JCT→岡谷JCT→上越JCT→新潟JCT→郡山JCT→[紫波SA]泊

     2009-09-19    秋田駒ヶ岳→乳頭山

      紫波SA→盛岡IC→田沢湖町→国民休暇村(バス時刻確認)→[アルパこまくさ]→田沢湖→国105→阿仁の実家泊

     2009-09-20    森吉山

      阿仁→阿仁合→[阿仁ゴンドラ駅〜打当内登山口:森吉山]〜あにマタギ駅→比立内駅〜阿仁の実家泊

     2009-09-21    安ノ滝八幡平

      阿仁→[打当:安ノ滝]→椈森牧場→国341→[八幡平:大沼ビジターセンター]→[見返峠:八幡平]→ふけの湯→国341
      →県321→国105→阿仁の実家泊

     2009-09-22    移動

      阿仁→国105→県321→国341→[後生掛温泉]→[東八幡平:八幡平産直展]→[安比高原]→松尾八幡平IC
      →紫波IC→県46→県25→道の駅[はやちね]泊

     2009-09-23    薬師岳、種山高原は雨で中止

      道の駅→[小田越:薬師岳]→県25→県43→国396→国283→国107→県27→県8→種山高原入口(遊林ランド種山)
      →国397→胆沢温泉[さくらの湯]→水沢IC→三川IC→国49→道の駅[阿賀の里]

      *後半は信越地域の山 五頭山→菱ヶ岳日倉山志賀山→鉢山を登る。
      *途中立寄った観光地などは 2009年日々の出来事 に掲載。

  • 登山行程

      1:50 安ノ滝園地(9:00)→3連ダンゴ橋→安ノ滝展望所→(9:50)上段の滝壺(10:05)→展望所→ダンゴ橋→(10:50)園地

  • 詳細

    写真
    出会いの水、林道分岐 ⇒
    写真
    安ノ滝園地 ⇒
    写真
    中ノ又沢渓谷を行く ⇒
    写真
    3連のダンゴ橋 ⇒
    写真
    ダイモンジソウ
    写真
    岩盤の沢を行く ⇒
    写真
    前方に滝が見えてくる ⇒
    写真
    安ノ滝展望所にて ⇒
    写真
    上段の滝壺にて ⇒

    安ノ滝は1995年夏休みに訪れている。しかし記憶が薄れたので、もう1回見てみようと計画する。
    阿仁の妻の実家から、打当の先にあるマタギ神社にお参りし安ノ滝に向う。
    打当川に架かる橋の手前、「出会いの水」のある所から、中ノ又沢沿いの未舗装の林道に入る。
    一部荒れているが、普通車でも全く問題はない。安ノ滝園地に着くと県外車2台が止まっていた。

    滝まで1.9Km。トイレの脇から中ノ又沢に下り、渓谷の景色、花を見ながら沢沿いに左岸の遊歩道を進む。
    沢に架かる3連のダンゴ橋を渡り右岸へ。その先で一旦岩盤の沢の中を歩く。
    滝まであと400mの標柱がある所の先から安ノ滝が見え始める。あと少し!
    この先、以前は草が生い茂り藪を漕いで登ったが、今回は良く整備された道となっている。残念!・・・?

    ベンチの設けられた展望所からの安ノ滝は素晴しい。2段、全高90mで上段の滝が大きい。
    道が上に続いている。上段の滝までいけるようになった? かなり急な斜面、ガケに付けられた登山道である。
    足下に気をつけ上り滝壷に下る。断崖絶壁に囲まれた滝は落差、水量とも充分で圧倒される。

    少しすると、隣村(菅生)の2人連れがやって来る。熊が怖いのでなかなか来れなかったとのこと。
    写真を撮ってあげ、先に下山を開始する。展望台から先、大勢の見学者と次々すれ違う。
    駐車場に戻ると満車。林道での対向車を心配したが3台のみ、杞憂であった。

    「出会いの水」のある分岐に戻ると、何と大型バスが林道に入ろうと、我々の車が出るのを待っている。
    チョット、チョットそれはないよ・・・昨日、打当温泉で見た旅行社主催の秘境ツアーの方たちと思われる。
    我々はもう関係ないが、これからすれ違う方は大変である。バスの運ちゃんはもっと大変だが・・・
    この後、舗装された林道を走り、椈森(ブナモリ)牧場を経由して国341、宝仙湖の北に出て八幡平へ向う。

    *椈森牧場経由の道は全線舗装。しかし、かなり狭く曲がりくねっているので時間がかかる。
     県321、尻高峠を回った方が距離はあるが早い。車の通行は両道路ともほとんどない。

  • 一言

    かなり整備が進んでしまったが未だ秘境と言えるか?だが素晴しい滝である。