青海黒姫山周辺地図 YAHOO地図 国土地理院
- 登山日 2005年9月17日
- 移動行程
2005-09-16 移動
自宅→飯田IC→直江津JCT→親不知IC→「親不知・道の駅」泊
2005-09-17 青海黒姫山
道の駅→[デンカ駐車場]→糸魚川→フォッサマグナ・温泉ひすいの湯→平岩→[蓮華温泉駐車場]泊
2005-09-18〜19 朝日岳
蓮華温泉→平岩→豊科IC→飯田IC→平谷・ひまわりの湯→自宅
- 登山行程
3:00 デンカ入口(7:30)→登山口広場→清水倉分岐→(10:30)青海黒姫山
2:00 青海黒姫山(11:30)→清水倉分岐→登山口広場→(13:30)デンカ入口
- 詳細
デンカ入口の階段 ⇒
デンカの橋 ⇒
デンカ(左の橋渡る) ⇒
登山口広場 ⇒
眼下の登山口広場 ⇒
仏岩? ⇒
清水倉への分岐 ⇒
稜線より山頂望む ⇒
山頂直下 ⇒
青海黒姫山にて ⇒
朝日岳方面 ⇒
明星セメントの採掘場 ⇒
道路沿いにあるデンカの駐車場に朝7時頃着く。従業員は未だいないようである。
工場の先15分位歩くが、橋が出てこないので何か変だ、ヒョットシテと思い一旦戻る。
駐車場から道路と川を跨ぐ橋をくぐった、直ぐ右の工場の敷地内に入ると、右手に標識があった。
そこの階段を上り右へ、道路を跨ぐ橋を渡り、道なりにドンドン登って行く。
かなり急勾配の道路で、途中から草が生えた未舗装の道となる。
さらに、真っ直ぐ登って行くと、最終的に広場に出る。
広場の奥、右手に登山口があり、そこから、じめじめした草丈高い藪の登山道となる。
抜けると、樹林帯の急坂が待っており、標高は稼げるが、結構足にくる。
途中、お地蔵様を何体か並べたような岩がある所に出る。
そこを過ぎ暫く行くと、右から清水倉コースが合流、その先で山頂が見える尾根上に出る。
尾根上の樹林帯の中をさらに進むと、山頂手前の稜線に出る。
ここから山頂を見ながら岩稜帯を登っていけば神社と三角点がある山頂に着く。
明日行く予定の朝日岳が大きく見え、雨飾山方面、日本海と大きく展望が広がっている。
残念なことに、南東・眼下に明星セメントの採掘場があり機械と人が見える。
汗で濡れたシャツを乾かしながら、早い昼食をし下山の途につく。
急坂の分、登山口広場までの下山は早い。
しかしそこから先が大変であった。鉱山道路は日を遮ることが全く出来ない。
暑い!暑い!残りの水を飲み果たし、水欠乏症気味でデンカ入口に帰着する。
行く時は気が付かなかったがデンカの工場入口に池がある。
ヒョットシテと思い覗くと水道が引いてあり シメタ! ニンマリ!
早速、蛇口をひねると水が出る。冷たい!横の川の水では?
本来、飲めないと思ったが、誘惑に負けゴックン、ゴックン・・・旨い!
ついでに頭に水、体を拭くが、チョー気持ちイイ! 更に登山靴も洗わせてもらう。
駐車場に戻り車を日陰に移す。
トコロガが日陰には蚊がおり、ご馳走さんとばかり襲われ、足を2ケ所食われる。
濃縮血液で蚊もチョー旨かったことでしょう!
出発の準備をしていると、三河NO.の方が到着、明日登るようで直ぐに買出し?に行ってしまう。
入浴の為、糸魚川のフォッサマグナ温泉に立ち寄る。温泉入口には温泉が噴出している公園がある。
温泉の本では地元以外、入湯料が1500円となっていたが、実際は1000円であった。
この後、温泉を出て直ぐのコンビニで食料を買い蓮華温泉へ向かう。
- 一言
採鉱は対岸の山に移っており、鉱山道路を開放すべきでは?