信州百名山

高社山(コウシャサン) 1351.4m


     高社山周辺地図      国土地理院

     

  • 登山日          2016年10月22日

  • 移動行程        全走行距離 1046Km

     2016-10-19      移動

      自宅→引佐IC→国151→天竜峡IC〜飯田山本IC→県8大平街道→猿庫の泉→[円悟沢登山口]泊

     2016-10-20      風越山戸倉山

      円悟沢→県15→駒ヶ根→県49〜210→[女沢峠]→駒ヶ根IC〜須坂IC→湯っ蔵ランド→道の駅[オアシス小布施]泊

     2016-10-21      米子大瀑布御飯岳

      道の駅→[米子大瀑布]→須坂→県112→[毛無峠]→湯っ蔵ランド→須坂IC〜豊田飯山IC→道の駅[花の駅]

     2016-10-22      高社山鍋倉山

      道の駅→木島平[やまびこの丘]→県95→[開田峠]→県95→国117→豊田飯山IC〜天竜峡IC→国151→自宅

  • 登山行程

      0:30  やまびこの丘公園P〜(9:00)第3山頂ペアリフト〜山上駅(9:15)→(9:30)高社山

      0:25  高社山(10:00)→(10:10)山上駅→(10:25)第3山頂ペアリフト→やまびこの丘公園P

  • 詳細

    写真
    ヤマビコノ丘公園Pカラノ高社山 ⇒
    写真
    第3山頂ペアリフトに乗る ⇒
    写真
    リフトからのヤマビコノ丘公園 ⇒
    写真
    山頂駅からの鳥甲山 ⇒
    写真
    山頂駅からの鍋倉山 ⇒
    写真
    山頂駅を出発 ⇒
    写真
    山頂マデ15分 ⇒
    写真
    イワカガミの群落を行く ⇒
    写真
    紅葉がすごい ⇒
    写真
    階段を登ると ⇒
    写真
    山頂部で視界が開ける ⇒
    写真
    山頂に到着 ⇒
    写真
    高社山にて ⇒
    写真
    志賀〜横手〜御飯〜四阿山 ⇒
    写真
    前:斑尾、後:戸隠〜妙高 ⇒
    写真
    山頂を去る ⇒
    写真
    山頂駅に戻る ⇒
    写真
    リフトで下山 ⇒

    今日は鍋倉山、高社山の順に登る予定。しかし道の駅「千曲川」で泊まり朝起きると鍋倉山はガスって全く見えない。
    しからば先に山頂の見えている高社山を登ろう。
    今週末は今年最後の第3山頂ペアリフト運行日(今日・明日)、9:00からで、これを利用することにしている。
    やまびこの丘公園とニコニコファームの2ヶ所から第3山頂ペアリフト乗り場まで無料のシャトルバスが出る。

    ニコニコファームに着いたのが8:00過ぎで従業員が準備を始めた所、早すぎた!
    山麓周辺、スキー場内を走ったりして第11クワッドリフト山上Pまで行ってみる。
    名古屋NO.の方が此処で待っている。聞いてみると此処から呼べばシャトルバスに乗れるとのこと。エッ?
    呼べばという意味がよく分らない。第2ペアリフト沿いに第3山頂ペアリフト乗り場まで歩いて登ってもいいが・・・
     *車ではすれ違いが困難で急こう配、以前デングリ返り事件があったとのこと。駐車スペースも関係者程度で×。

    疑問に思いながら、やまびこの丘公園の大駐車場に行く。
    するとニコニコファームにいた従業員がやまびこの丘公園に移動してきており声をかけられる。
    「9:00の運行に間に合うようにシャトルバスをお呼びしますからね。」えっ?タクシー?
    つまりお客が少ない時はお客が来しだい送迎、そのため客はやまびこの丘公園かニコニコファームで申し込む。
    人が多くなると常時ピストン輸送になるようだ、納得。でも乗り場案内がないが・・・

    貸し切り?の10人乗りミニバン無料シャトルバスに乗り第3山頂ペアリフト駅に着く。
    料金は往復930円とチョット高い、100円割引券をもらったので830円、少し儲かっちゃった。
    約15分で山頂駅に着く。やまびこの丘公園から標高差590mを文明の利器で登ってしまった。
    もう山頂マデ残り標高差は80mしかない。これは楽ちんだァ〜!

    イワカガミの群落、すごい紅葉、ヤヤキツイ階段の道を登り15分程で二等三角点の設置された山頂に着く。
    展望も素晴らしく鳥甲山〜志賀の山々〜御飯岳〜四阿山〜北ア〜戸隠連山〜妙高山まで望める。
    湿気が無い時に来たらサゾ凄いだろうね。
     *スキーで2回来ているが45°の壁が怖くて第3山頂ペアリフトは乗っていない。

    帰りもリフトで下る。上がって行く登山者がチョロチョロ増え始めている。団体さんもいる。
    マダお客が少ないので待機していたミニバンで直ぐ、やまびこの丘公園まで送ってもらえる。
    次はガスの消えた鍋倉山だ。国403〜国117、戸狩野沢温泉駅前を通り県95で開田峠に向かう。

  • 一言

    超楽ちんで展望の素晴らしい信州百名山1座を登って?しまいました。