関西・近畿百名山

白屋岳 1177.0m


     白屋岳周辺地図      国土地理院

     

  • 登山日          2017年6月4日

  • 移動行程        全走行距離 630Km

     2017-06-02     移動

      自宅→浜松西IC→針IC→宇陀市榛原→県31→国166→県16→県220→[大又林道終点登山口]泊

     2017-06-03     明神岳→桧塚→薊岳→国見山

      登山口[明神平〜桧塚→薊岳→国見岳]→県220[やはた温泉]→武木小川林道(東の川越)→[足ノ郷越]泊

     2017-06-04     白屋岳白鬚岳

      足ノ郷越[白屋岳]→武木→国169→県258→林道大鯛線[白鬚岳]→国169→道の駅[吉野路上北山・薬師の湯]泊

     2017-06-05     和佐又山→大普賢岳

      道の駅→和佐又ヒュッテ[和佐又山→大普賢岳]→国169→国370→(大宇陀)→国369→針IC→浜松西IC→自宅

  • 登山行程

      1:10  足ノ郷越(5:20)→林道B→林道C始点→林道C終点→林道D→林道D終点→鞍部→(6:30)白屋岳

      0:30  白屋岳(7:00)→鞍部→武木林道登山口→林道C始点→(7:30)足ノ郷越

  • 詳細

    写真
    足ノ郷越と登山口入口 ⇒
    写真
    登山口入口ゲートを入る ⇒
    写真
    沢の右岸を行く ⇒
    写真
    橋を渡って左岸へ ⇒
    写真
    直ぐ先の広場を通過 ⇒
    写真
    林道A(橋)を左に見送る ⇒
    写真
    次ノ橋ノ先デ尾根ニ取付ツモリガ ⇒
    写真
    踏ミ跡ガナイノデ林道Bニ入ル ⇒
    写真
    林道Bを奥へ ⇒
    写真
    しかし尾根への破線路が? ⇒
    写真
    戻って林道を奥へ ⇒
    写真
    左ニ林道Cガ現レル、ココだね ⇒
    写真
    破線尾根に出たが終点 ⇒
    写真
    仕方なく藪の尾根にのる ⇒
    写真
    すると林道Dに出る ⇒
    写真
    進むと林道D終点 ⇒
    写真
    破線尾根ニノリ鞍部ヲ目指ス ⇒
    写真
    鞍部には立派な道標がある ⇒
    写真
    雑木帯を少し登ると ⇒
    写真
    小広場の山頂に着く ⇒
    写真
    白屋岳にて ⇒
    写真
    大台ヶ原〜山上ヶ岳 ⇒
    写真
    山頂を去る ⇒
    写真
    鞍部からカールを下る ⇒
    写真
    林道Dに出る ⇒
    写真
    林道C分岐を通過 ⇒
    写真
    登山口入口ゲートに帰着 ⇒

    「やはた温泉」で入浴し県220から武木小川林道に入る。全線舗装、1.5車線、態の良い林道だ。
    東の川越(ウノガワゴエ)、白屋越を通過し足ノ郷越(アシノゴウゴエ)にやってくる。駐車スペースがない。
    右往左往、越えた先にある白屋岳登山口入口の厳重なゲート前の僅かなスペースに駐車する。
    外で夕食をしていると我々が来た方向から役場?1台の車が通り過ぎる、暫くすると戻って行く。
    何だろう?センサーがあり不法投棄とでも思ったのかも。そんなこと絶対にしませんよ。

    翌朝ゲートをすり抜けダートの林道を進む。目指すは破線尾根取付点。
    林道A分岐を過ぎ林道Bに着く。ウロキョロするが尾根に上がる破線路が確認出来ない。
    林道Bを入って見る。直ぐ掘割の溝がある。越えて右の尾根を意識しながら奥に行くと林道終点になる。
    破線の尾根に上がれない。方向は違うが左へ沢を渡って見る・・・違うな、戻ろう。

    更に道なりに行くと林道C分岐に着く。コレダ!林道Cを登って行くと林道C終点となる。
    こうなったら藪漕ぎだ。少し戻って尾根に取り付く。ガサゴソ少し登るとエッツ、林道D(林道D出合)に出る。
    林道Dを登って行くと終点となる。再び尾根に取り付く。地図を見ると破線路はピーク経由となっている。
    ショートカットしよう、斜面をトラバースし山頂直下の鞍部に出る。すると立派な道標があるではないか。

    雑木帯を少し登ると小広場の白屋岳に着く。三角点は削られ?等級が不明。
    樹間の切れた所から大台ヶ原〜大普賢岳〜山上ヶ岳〜大天井岳が望める。
    朝食後鞍部に下り道標に従いカールを下る。すると道標のある林道Dに出る。ココが実質的な登山口だ。

    下って行くと林道C分岐に出る。なぁ〜んだ、ゲートから道なりに真っ直ぐこればよかったんだ。
    なんか損した気分で登山口入口ゲートに戻る。次は白鬚岳(シラヒゲダケ)だ。
    全国クリーン作戦で住民が清掃作業中の武木集落を通り国169に出る。
    (毎年だが舞阪はウェルカメ[亀]作戦と称し遠州灘海岸・東海道舞阪宿松並木等の清掃を5月にしている。)

  • 一言

    国土地理院・昭文社の地図(2016年度版)をあてにしたばっかりに・・・現地は時々刻々変わっている。
    改定が追いついていない。道標、テープが要所に少しあれば・・・(今回はテープ不所持で取付不能。)