東北百名山

禿岳(カムロダケ=小鏑山:コカブラヤマ) 1261.4m


     禿岳周辺地図      YAHOO地図      国土地理院

     

  • 登山日          2015年10月20日

  • 移動行程        全走行距離 2550Km

     2015-10-15     移動

      自宅→浜松西IC→首都高→湯ノ岳PA泊

     2015-10-16     二ッ箭山蓬田岳

      →いわき中央IC→国399→二ッ箭山北登山口→県41磐城街道→小野→平田[蓬田岳]
      →郡山南IC→鹿角八幡平IC→大館→田代温泉[ユップラ]入浴→道の駅[ひない]泊

     2015-10-17     結婚式出席

      終日大館→道の駅[ひない]泊

     2015-10-18     四角岳→中岳

      道の駅→国103→大湯→不老倉登山口[四角岳→中岳]→大湯温泉共同湯入浴→十和田湖→猿倉温泉[P]泊

     2015-10-19     櫛ヶ峯

      猿倉温泉[櫛ヶ峯]→奥入瀬温泉[町民の家]入浴→国103→十和田南IC→[長者原SA]泊

     2015-10-20     禿岳薬来山

      長者原SIC→国47-398→花立峠[禿岳]→国47-457-347→薬来[薬来山&薬師の湯]→道の駅[三本木]泊

     2015-10-21     七ッ森(笹倉山)青麻山

      道の駅→国4-457→七ッ森湖→笹倉山登山口→国457→仙台宮城IC〜白石IC→仙南広域農道[青麻山]
      →白石IC→仙台南IC→県62二口街道→秋保温泉[共同湯]入浴→[秋保二口]泊

     2015-10-22     大東岳→裏盤司

      大東岳登山口→県62→仙台南IC→泉IC→[とみや湯ったり苑]入浴→泉IC→笹谷IC→[笹谷峠]泊

     2015-10-23     雁戸山→南雁戸山

      笹谷峠[雁戸山]→笹谷IC→{白石(スパッシュランドX)→福島[パワーシティー・ピボットX]}→福島松川SIC→[佐野SA]仮眠

     2015-10-24     移動

      佐野SA→首都高速→浜松IC→極楽湯佐鳴台店→自宅

  • 登山行程

      2:40  花立峠(9:00)→1〜9合目→(10:20)禿岳(10:40)→9〜1合目→(11:40)花立峠

  • 詳細

    写真
    鳴子ダムと荒雄岳 ⇒
    写真
    かむろ湖からの禿岳 ⇒
    写真
    花立峠手前の紅葉 ⇒
    写真
    花立峠を出発 ⇒
    写真
    ケルンピークを行く ⇒
    写真
    下ると1合目 ⇒
    写真
    凄い紅葉の木 ⇒
    写真
    3合目を通過 ⇒
    写真
    眼下の鬼首の里と荒雄岳 ⇒
    写真
    紅葉の尾根を登る ⇒
    写真
    四合目を通過 ⇒
    写真
    五合目付近のロープ場 ⇒
    写真
    六合目を通過 ⇒
    写真
    この先からは大展望だ ⇒
    写真
    上ガ山頂カナ?9合目ピークです ⇒
    写真
    閻魔の社がある九合目ツウカ ⇒
    写真
    通過すると山頂が見える ⇒
    写真
    山頂に到着 ⇒
    写真
    禿岳の立派な石標柱にて ⇒
    写真
    思いを書いた石がアリマス ⇒
    写真
    下山開始9合目ピークの肩へ ⇒
    写真
    展望の尾根を下る ⇒
    写真
    紅葉の中を下る ⇒
    写真
    小柴山前方に花立峠へ ⇒

    この山には三つのメインコースがある。西からの最上コース、東からの中峰コース、南からの花立コース。
    どれも車で登山口まで入る前提だと往復する時間は似たり寄ったり、ホボ同じようだ。
    車での登山口までのアプローチの良さ、標高差が小さい事を条件にすると花立コースかな?

    泊まった長者原スマートICで出て県165〜国47に出る。燃料残量計のラインが三つ、ガソリンが少なくなってきた。
    禿岳を往復し古川に出るくらいは可能だ。しかし妻の悪魔のささやき「なくなったらどうするよ。」
    意志?意思?軟弱なオイラは動揺して・・・チョットやばいが価格表示のない鳴子温泉東入口のENEOSに入る。

    カード支払、給油が終わってもナカナカ領収書とカードが戻って来ない。何かしている・・・価格操作?
    領収書を見る。ちょうど32Lで4769円、単価表示がない、計算すると149円/L、大館では121〜126円/Lだった。
    コリャぼったくりだ。確かむかし谷川岳の入口でもこんなことが。
    妻が言わなければ・・・口論となり暫し冷戦へと突入する。
    価格表示のない店は絶対入ってはいけない。数円程度をケチってはいけない。早めに都会で給油だ。

    道すがらの鳴子ダムの紅葉を見学、かむろ湖から目指す禿岳を写真撮影して花立峠に向かう。
    国47羽後街道と別れ県63最上鬼首線に入る。上って行くと中腹が最盛期、凄い紅葉だ。
    花立峠は綺麗に駐車すれば10数台程が駐車可能だが、今日は他に1台のみ。

    花立峠から標柱のある登山口を入る。先ず展望のある小ピークを二つ越えて下る。
    すると一合目の道標を見る。ここから先、山頂まで○合目が続く。
    六合目までは所々で鬼首方面の展望があるが基本的には紅葉の尾根道である。

    7合目付近から上は樹木がなくり展望を見ながらの尾根漫歩となる。天気がイマイチで湿気が多いのが残念だ。
    山頂手前ピーク横の9合目小広場にはお社があり、小さな閻魔様が住んでいらっしゃられる。
    登って来た時はこのピークが山頂かと思うがマダこの先だ。

    9合目から緩やかな道を登って行くと最初のピークが二等三角点の山頂だ。休息中のお二人と入れ替わる。
    山頂名の記された石の角板柱が超ものすごく立派だ。でもナンカお墓みた〜い。
    その下には登頂者の思いが書かれた記念の小石が9個程置かれている。40歳まゆみサンのが最古参かな?
    標柱にイタズラ書きしたり三角点を削ったりするより、この方が微笑ましくてはるかにイイネ。

    来た道を戻る。マダ12時前なのでチッコイ山なら移動時間が少なければモウ一丁登れる。
    西の小又山にするか南の薬来山にするか?山形側は次回、温泉もあり直ぐ登れる薬来山にしよう。

    *来は草冠、人が二つの文字が正解。UnicodeとなってしまうのでANSIの来を使用。

  • 一言

    付近の紅葉がいい名前が特徴的な山ですね。他に神室山、神室岳(仙台神室)、山形神室があり紛らわしい。