花の百名山

御前山 1405.0m


     御前山周辺地図      YAHOO地図      国土地理院

     

  • 登山日         2010年5月6日

  • 移動行程

     前半は 新潟の角田山、福島の鎌倉岳 、茨城の高鈴山、栃木の鶏頂山  、石裂山 、三毳山 を登る。

     2009-05-04     鳴神山伊豆ヶ岳御岳山

      [駒形:鳴神山登山口]→伊勢崎IC→花園IC→皆野寄居BP→[名栗少年自然の家:伊豆ヶ岳]→都193
      →[御岳山ケーブルカー駅:御岳山]→[奥多摩湖]泊

     2009-05-05     川乗山高水山

      奥多摩湖→川乗林道→[朝倉橋:川乗山]→[軍畑P地点:高水三山]〜御岳駅〜軍畑P→モエギノ湯→[奥多摩湖]泊

     2009-05-06     御前山

      奥多摩湖→[大ダワ峠:御前山]→都33→上野原IC→富士吉田IC→県71→富士IC→浜松IC→極楽湯佐鳴台→自宅

  • 登山行程

      1:40  大ダワ(7:00)→鞘口山→クロノ尾山→体験の森分岐/避難小屋→(8:40)御前山

      1:10  御前山(9:00)→体験の森分岐/避難小屋→クロノ尾山→鞘口山→(10:10)大ダワ

  • 詳細

    写真
    大ダワの登山口を出発 ⇒
    写真
    鞘口山へ ⇒
    写真
    鞘口山にて ⇒
    写真
    鞍部の平坦地を行く ⇒
    写真
    向かうクロノ尾山を遠望 ⇒
    写真
    クロノ尾山を通過 ⇒
    写真
    樹間に御前山が ⇒
    写真
    避難小屋分岐付近のカタクリ ⇒
    写真
    御前山にて ⇒
    写真
    鷹ノ巣山〜雲取山方面 ⇒
    写真
    神戸岩を見学 ⇒
    写真
    富士ノ宮ヤキソバを頂く ⇒

    [出合った花たち]
    写真
    アオイスミレ
    写真
    エイザンスミレ
    写真
    ヤブヘビイチゴ
    写真
    ヤブレガサ
    写真
    フデリンドウ
    写真
    アゼムシロ
    写真
    どんな花が咲くのかな?
    写真
    今が見頃のカタクリ
    写真
    カタクリの群落

    今年のゴールデンウイークは1日〜8日までの予定で出発、天気が良く2日早く予定をこなす事が出来た。
    道志の山も思ったが家庭菜園の水切れが心配で、御前山を最後に切り上げて帰宅することにする。

    前夜泊った奥多摩湖から小留浦に出て、鋸山林道を走り大ダワに着く。
    連休も終わり峠には人も車もなかった。トイレの横から登りが始まる。
    アップダウンしながら登ると鞘口山(サヤグチヤマ)に着く。ここで進む方向が西から南に変わる。
    大きく下ると平坦な鞍部、登り返すとクロノ尾山である。ここまでカタクリを中心に時折、花を見かけるが少ない。

    クロノ尾山で登山道は南から西に進路が変わる。一旦下って急登のあるチョット長い尾根を登る。
    山頂手前ピークを巻いて登って行くと・・・あった!避難小屋分岐あたりはカタクリの群落で今が見頃。
    今回の山旅でヤット・・・感激の一瞬であった。これから咲くコバイケイソウの群落も奥に見える。
    ここから少し登ると広場となった山頂に着く。三等三角点が設置され、奥秩父の山々を眺めることが出来る。

    帰りは来た道を戻り帰宅の途につく。大ダワから南に北秋川渓谷方向に下る。
    途中簡易ゲートが設置され林業関係者以外通行止めとなっている。何故?多摩方向からは入れるのに・・・

    *2002年11月2日に大岳山に登った時も同様であった。(たぶん一方通行とするため?)

    ゲートを側に寄せ通過する。その先に神戸岩(カノトイワ)があり見学する。凄く大きい岩が沢の両側に聳えている。
    上野原ICから富士吉田IC経由で富士宮に出て国道沿いのチャンで「ミックス焼きそば」(650円)をいただく。
    そして東名経由、極楽湯浜松佐鳴台店で入浴し帰宅する。

  • 一言

    最後の最後にカタクリの大群落を見ることが出来た!