花の百名山

鳴神山(ナルカミヤマ) 979.8m


     鳴神山周辺地図      YAHOO地図      国土地理院

     

  • 登山日         2010年5月4日

  • 移動行程

     前半は 新潟の角田山、福島の鎌倉岳 、茨城の高鈴山、栃木の鶏頂山  、石裂山 、三毳山 を登る。

     2009-05-04     鳴神山伊豆ヶ岳御岳山

      [駒形:鳴神山登山口]→伊勢崎IC→花園IC→皆野寄居BP→[名栗少年自然の家:伊豆ヶ岳]→都193
      →[御岳山ケーブルカー駅:御岳山]→[奥多摩湖]泊

     2009-05-05     川乗山高水山

      奥多摩湖→川乗林道→[朝倉橋:川乗山]→[軍畑P地点:高水三山]〜御岳駅〜軍畑P→モエギノ湯→[奥多摩湖]泊

     2009-05-06     御前山

      奥多摩湖→[大ダワ峠:御前山]→都33→上野原IC→富士吉田IC→県71→富士IC→浜松IC→極楽湯佐鳴台→自宅

  • 登山行程

      1:30  駒形登山口・廣土橋(5:30)→ダートの林道終点→沢の中→大岩の門→雷神岳神社→(7:00)鳴神山

      1:00  鳴神山(7:30)→仁田山岳→椚田→(8:00)赤柴登山口→ダートの林道→(8:30)鳴神山・廣土橋

  • 詳細

    写真
    駒形の林道分岐 ⇒
    写真
    駒形の登山口 ⇒
    写真
    沢の中を登る ⇒
    写真
    沢上流の大岩の門 ⇒
    写真
    雷神岳神社 ⇒
    写真
    鳴神山にて ⇒
    写真
    仁田山岳へ ⇒
    写真
    仁田山岳 ⇒
    写真
    ヤシオツツジ咲く下山路 ⇒
    写真
    鞍部(椚田)に到着 ⇒
    写真
    赤柴登山口に下山 ⇒
    写真
    満車の駒形の林道分岐 ⇒

    [出合った花たち] 種類はやや多かったが数が少なかった。
    写真
    ヒトリシズカ
    写真
    ミヤマキケマン
    写真
    ヤマエコングサ
    写真
    キケマン
    写真
    ニリンソウ
    写真
    コガネネコノメソウ
    写真
    出合った花
    写真
    出合った花
    写真
    ヤマブキ

    桐生市街地を抜け県338を道なりに走り、22時頃駒形に着く。
    駒形から登り赤芝に下りる予定である。林道入口に5〜6台程駐車可能なスペースがあり宿泊する。
    夜中にオートバイ野朗が数名やって来てうるさい。ガバチョと焼酎を飲み熟睡する。

    朝起きても誰も来ない。今日は我々だけかな?
    入口の廣土橋を渡りコンクリ打ちされた、花が所々に咲いている林道を入ってゆく。
    途中からダートに変わるが路面はいい。10分強で林道終点の登山口に着く。
    鳴神山自然探勝路の標柱と保全地域の案内板が設置されている。

    稜線までヒトリシズカ、スミレなどの花が点々と咲いている沢沿いの道で、沢の中を歩くこともある。
    雨でなければ靴をぬらすことはない。源流近くなると明るい谷となる。
    門のように二つの大岩が並ぶ間を過ぎると、稜線まで大岩が並んだ斜面を登る。

    稜線上の雷神岳神社の広場に出て、鳥居を潜り急坂を登って行くと鳴神山の山頂に着く。
    展望は非常によく、春霞であるが赤城山、袈裟丸山、皇海山、日光連山などの山々が望める。
    三角点はなく桐生市の基準点no.114が設置されている。北斜面のアケボノツツジが満開で素晴しい!
    お一人若いお兄さんが走って登って来る。そして直ぐ下りて行く。山岳マラソンの練習?スゴイ!

    このアケボノツツジを見ながら岩稜帯を北に行くと、直ぐ仁田山岳に着く。
    傍らの窪地に石囲いがある。小屋跡のようである。ここから椚田と名付けられた鞍部まで一気に下る。
    ここに赤柴から登って来たという方がお一人いた。

    尾根を下り、水のチョロチョロ流れ足下の悪い沢筋の道を暫く下ると林道終点広場に着く。
    とてつもなく掘れた林道を更に少し下ると広場がある。ここに1台乗用車が止まっていた。
    椚田ですれ違った人の車のようである。

    所々荒れたダートの林道を道なりに下って行く。途中でご夫婦とすれ違う。先週も来た様でその時は駒形から。
    今週は赤柴からとのこと。林道がやや荒れているので車を途中で止めたようである。
    駐車地点に戻ると6台あり満車状態。路上駐車もある。1台新たにやって来たので我々の車をどけてやる。
    低山なので皆さんスタートが遅いようである。

    次は伊豆ヶ岳である。関越自動車道は未だ9時台で渋滞は大丈夫では?
    と言うことで伊勢崎ICから花園ICまで高速道路を順調に走る。ところが花園ICゲートから・・・
    皆野寄居バイパス、国140、お花畑交差点、国299の少し先まで大渋滞・・・参った!
    羊山公園の柴桜祭りが目的の車が大挙押し寄せた為である。国299に入ると今度は反対車線が凄い!
    車列が延々と続く。着くのは何時になることやら・・・トラック、バスがカワイソウ!

  • 一言

    こじんまりと纏まった変化のある山で、山頂のアカヤシオツツジと新緑がよかった。