牛ヶ峰山荘のヤマメ料理 2010年12月4日
今年の忘年山行は内牧から牛ヶ峰を登り、敷地の牛ヶ峰山荘でヤマメ料理、そして静岡温泉「美肌(ビジン)の湯」 で入浴し終了しました。牛ヶ峰山荘に2008-11-22に妻と寄った時は車の運転があり料理のみでしたが、今回はお酒が飲める!
T氏は渓流釣りをやっており川魚にウルサイ。ヤマメの骨?頭?酒を始めたので全員右に倣え!これが美味い!
ヤマメの味噌焼もイイ!。酒をチョット飲みすぎてしまった。たまには?いいか・・・毎日だが・・・
お店のオバチャンとマスター |
調理場を覗くと・・・ |
早く出て来い!生簀のヤマメ |
ヤマメがお刺身にヘンシ〜ン |
マスターが頭と骨を焼く |
焼イタ頭で骨?頭?酒、美味い! |
ヤマメの味噌焼、コレガ絶妙ダ! |
ヤマメの塩焼、コレハマアマアだ! |
帰り際に記念撮影 |
南信濃・天竜・浜北のグルメと観光 2010年10月23日〜24日
水窪周辺の山を登る傍ら、南信濃・天竜・浜北のグルメと観光を少し楽しみました。
南信濃の肉料理の星野屋で猪鍋御膳(2100円)と熊焼御膳(2500円)をいただきましたがナカナカの味。しかし座るカーペットが汚いのには閉口、食べ物屋なので綺麗にして欲しいものである。
青崩峠近くの足神神社は足の神様である。足が治るように全国から多くの方が願掛けにきているようでした。 私は冷えると時々膝関節が痛くなるので神様にお願いする。小銭は2円、他は福沢諭吉のみ、小銭のみでお願いするが・・・
水窪から自宅に帰る際、何時もは通り過ぎるだけの天竜で本田宗一郎記念館に寄ってみました。 入場は無料であるがチョット展示物が少なすぎる。浜松市とホンダの協力が少ない?残念である。 アンケートがあったので見た感じと要望を記入し投函する。
近くのJA「山の市」で野菜を購入、浜北の「しょうじん」でラーメンを食べるが意外と言っては失礼だが美味かった。
有名な山肉料理ノ星野屋サン |
熊焼御膳と猪鍋御膳 |
足神の水 |
足神神社 |
足の神様が並ぶ |
願掛けのお札 |
本田宗一郎記念館 |
記念館内部 |
ホンダ初のバイク S24年 |
JA「山の市」 |
浜北のラーメン店「しょうじん」 |
「しょうじん」のラーメンは美味い |
身延・増穂の観光と温泉 2010年10月10日〜11日
10月9日からの三連休は前半雨、このため10月10日に出発、源氏山を登るついでに何時も通り過ぎる国52沿いの施設を幾つか回りました。身延の「ゆばの里」のユバ料理はかなりの人気でレストラン前は行列、美味しいが量が少ないのとビールが・・・でチョット。
富士川町の切り絵、各種体験工房、広い園地ある[クラフトパーク]は連休だというのに、やけに客が少なく運営大丈夫だろうか?と心配になる。余計なおせっかいだが・・・
そして増穂の「まほらの湯」で入浴、少し入っているとじわーっと汗が浮いてくる。本物の温泉のようだ。源泉風呂が小さすぎるが。
翌日源氏山から帰る時「みさき耕舎」に寄る。ここからの富士山が素晴しい!美味しい十割ソバを食べ帰宅する。
尚、平林交流の里「みさき耕舎」とは平林体験農園休憩交流施設で、施設のある場所が「おみさきさん」と呼ばれていたことにちなみ、また農園を耕し汗を流したあと、農作業や地域とのふれあいの学び舎となることを願い、地元の方々によって名付けられた。 富士山が正面に、眼下には美しい棚田を見下ろす高台に位置し、体験農園、蕎麦・ほうとうの手打ち体験が出来、朝市(5〜11月の日曜日)が開かれている。(みさき耕舎HPより抜粋。)
ユバの里でユバ料理をいただく |
クラフトパークの噴水前にて |
クラフトパークの古民家へ |
まほらの湯で入浴 |
ミサキ耕舎で蕎麦を食べる |
ミサキ耕舎からの大展望 |
岩村周辺の温泉と観光 2010年9月25〜26日
今回は行ったことのない温泉と岩村周辺観光をメインに、ついでに富士見台周辺を散策することにする。
串原[ササユリの湯]はマアマアであったが、花白温泉は湯船が温泉と白湯でそれぞれ2m×1m、足が伸ばせない。各3人が入ると満杯、狭すぎる!初め入浴客が8人おり湯船に浸かるのに順番待ち。(帰りは私のみ)これで入浴料500円とは。損した気分。
岩村の「およねさん」の店で、昭文社のツーリングマップに書いてあった「寒天ラーメン」(600円)を食べたが、干し寒天のザラザラ感があり、おつゆはウドン・蕎麦と兼用?でこれもまずかった。常備のふりかけで何とか胃袋に放り込んだが・・・ゲボッ。
串原[ササユリの湯] |
200年の歴史の花白温泉 暖簾が裏返し |
花白温泉の湯船はこれだけ 超狭い! |
およねさん「寒天ラーメン」 |
満勝寺飯高観音に御参り |
岩村城址跡を見学 |
家庭菜園 2010年6月下旬〜8月初旬
実りの夏がヤッテキマシタ。今年も色々植えて沢山デキマシタ。特にトマト、オクラが凄いです。食べきれな〜い!
虫も沢山やってきてムシャムシャ・・・図々しいったらアリャシナイ。コラ!っと言っても馬耳東風、聞く耳持たず!
ナメクジは庭でミミズを食べ、クモは壁でアリを食べている。 深夜台所でガリガリと小さな音がする。何だろう?ゴキブリかな?そおっと見ると何と捨てる為に置いていた青いミニトマトを青虫がかじっているではないか!そうか・・・音を立ててムサボリ食うんだ。みんな生きるために一生懸命なんだね。
サンショを食べるアゲハの幼虫 |
サンショを食べるコガネムシ |
サンショを食べるヤスデ |
オクラを食べる蝶の幼虫 |
ハチが今年も巣作り |
ナメチャンはミミズクンをゲット! |
深夜青虫がトマトをかじる |
タスケテ〜!アリサン必死de逃げる |
少しは遠慮しろよ! |
今年植えたカシスに実がつく |
ラズベリー・ブラックベリーにも |
たわわに生ったミニトマト |
たわわに生った大玉トマト |
ある日の収穫 |
カキ氷ではアリマセン |
ある日の収穫 |
これだけ採れると・・・ |
ゴーヤ天に伸びる! |
浄蓮の滝・河津七滝 2010年8月1日
三筋山に登る時に日本百名瀑の浄蓮の滝、そして河津七滝(カワヅナナタル)を見学、昼食に下田市白浜の「漁師めし・えび満」に 立ち寄りました。河津七滝の釜滝は柱状節理の岩壁を持ち、浄蓮の滝を上回る見事な滝でした。
高価なメニューばかり並ぶ「えび満」で「地金目鯛の漁師煮膳」(2380円)と「天然下田魚の刺身膳」(1850円)をいただきました。 合計4230円、おいしかったが我々にとって超高価?な膳でした。今月の残金は・・・少し倹約しないと・・・債務不履行、オサイフ再建家族に 転落・・・
日本百名瀑の浄蓮の滝 |
河津七滝:初景滝 |
河津七滝:蛇滝 |
河津七滝:釜滝 |
柱状節理と釜滝 |
河津七滝:出合滝 |
河津七滝:大滝 |
漁師めし「えび満」 |
「えび満」の超高価な膳 |
南信濃の観光 2010年6月11日〜12日
池口川の渓流釣りの時、飯田市になった旧南信濃村の観光施設に寄ってみました。
塩化物温泉の「かぐらの湯」、「観音霊水」、龍渕寺(リュウエンジ)の「ピンコロカエルのナーム君」がカッコヨクテ?いいですね!
尚、ピンコロカエルのナーム君に寄るとかぐらの湯の割引券(600円→540円)をゲットできる。でも・・・ お賽銭を60円以下にしないと赤字になります。
かぐらの湯 |
飲湯できるカグラの湯 |
和田城(=郷土資料館) |
ミネラル日本一平成ノ名水百選 |
観音霊水 |
龍渕寺(リュウエンジ)の観音大杉 |
龍渕寺本堂 |
龍渕寺のピンコロカエルのナーム君 |
何だこの真言は? |
家庭菜園 2010年4月
我が家の野菜は花が咲き、木々は芽吹き、イロハ紅葉は美しい新緑となってきた。未だ寒い日が続くが春本番である。 今年はインターネットで購入した「カシス(ブラックカーラント)」、「とげなしタラの木」、「実山椒」を植えてみた。 早く大きくなってタワワに実をつけてね!
三河名産の正月菜の花 |
野いちごの花 |
ブロッコリーの花 |
新緑の紅葉と椿 |
カシスを植える |
タラと実山椒を植える |
家庭菜園 2010年3月
ひょんなことからナメクジ退治を正月明けから始めてしまった。捕殺すれどもすれども湧いててくる。いったい何処から?
見つけた! @コンポスターの中 Aプランターの下 B石の下 B草の根元 C白菜、キャベツの中・・・
コンポスターの中、プランターの下、石の下には沢山の半透明乳白色の卵が植えつけられていた。3ヶ月がかりで退治完了。 数千匹退治?長かった!しかし未だ少し現れる。根絶は無理?それにムカデも沢山いるね!
サクランボが花を咲かせ、メジロがその蜜を求めてやって来るようになった。秋植えた菜っ葉ももう直ぐ花咲く季節。 早く食べてしまわないと・・・季節は確実に春に向っているが寒い!
メタボ? |
プランターをどかすと |
コンポスターにも |
石の裏には卵が |
毎年来るメジロ |
満開のサクランボ |
アチコチにムカデが |
正月菜と春菊 |
シャコバサボテン(デンマークカクタス) |