半月山周辺地図 国土地理院
- 登山日 2021年10月23日
- 移動行程 全走行距離 1063Km
2021-10-20 出発・移動
自宅11:00→浜松西IC→海老名JCT→高崎JCT→駒形IC→県40&16→16:30[赤城不動大滝P]泊
2021-10-21 赤城不動滝、根本山、古峰ヶ原
[P:不動大滝]→国122→沢入→[山神社:根本山]→国122→[古峰ヶ原高原P]→保養C日光温泉→[上鉢石P]泊
2021-10-22 二荒神社、霧降の滝
[上鉢石P:二荒神社(東照宮)]→[霧降の滝]→やしおの湯→[憾満ヶ淵P]泊
2021-10-23 鳴虫山、半月山、華厳の滝
[P:鳴虫山]→[狸山・半月山]→[中禅寺湖畔P:華厳の滝]→[やしおの湯]→[霧降高原キスゲ平P]泊
2021-10-24 霧降丸山、帰宅
[P:霧降丸山11:45]→今市IC→久喜白岡JCT→八王子JCT→双葉JCT→清水JCT→浜松西IC→17:15自宅
- 登山行程
●狸山
- 登山行程
0:20 中禅寺湖展望台(13:40)→(13:50)狸山(13:55)→(14:00)中禅寺湖展望台
- 詳細
渋滞ノロノロ、なかなか先に進まない ⇒
間道を抜け中禅寺湖畔に出る:男体山 ⇒
湖畔からの雲のかかる金精峠方面の山々 ⇒
中禅寺湖展望台からの中禅寺湖 ⇒
狸山の登山口を入る ⇒
右手に薬師・夕日・地蔵岳、古峰ヶ原を望む ⇒
あの電波塔に向かって登る ⇒
左手:紅葉と僅かに見える男体山 ⇒
樺の林を登る ⇒
二基の電波塔がある山頂に着く ⇒
奥の電波塔の北側が最高点 ⇒
狸山にて ⇒
直ぐ西の半月山を見ながら下る ⇒
左手に見える夕日岳、地蔵岳と古峰ヶ原 ⇒
奥にわずかに見える袈裟丸山 ⇒
中禅寺湖駐車場に戻る ⇒
華厳の滝に行くつもリがイロハ坂を上った所から先は第渋滞、夕方に行くことにする。
間道を抜けて中禅寺湖に出て南下、立木観音の先で中禅寺湖スカイラインに入る。
登って行くと中禅寺湖、雲が山頂部を隠す金精峠方向の山並みが見渡せる中禅寺湖展望台に着く。
ここから電波塔のある狸山は直ぐなので、カメラ片手に空荷で登ってみることにする。
展望は南側、夕日岳、古峰ヶ原、遠く小さく赤城山が登る途中で見える程度だ。
笹と雑木の山道を登ること10分で二基の電波塔が立つ山頂に着く。展望は無い。
なんか損した気分で、前方の半月山を見ながら下山する。
●半月山
- 登山行程
1:05 半月山駐車場(14:20)→(14:40)展望台(14:45)→(14:55)半月山(15:00)→(15:25)駐車場
- 詳細
半月山駐車場からの古峰ヶ原〜西の山並み ⇒
駐車場からの半月山 ⇒
駐車場からの男体山と雲隠れの女峰山 ⇒
半月山登山口を入る ⇒
右手に夕日岳 ⇒
左手に袈裟丸山〜皇海山の山塊 ⇒
山頂を前方に尾根を登る ⇒
岩と樹林帯の尾根を登る ⇒
葉の落ちた樺林を登る ⇒
半月山展望台からの男体山 ⇒
展望台からの金精峠、戦場ヶ原 ⇒
展望台からの皇海山 ⇒
展望台からの古峰ヶ原と以南の山並み ⇒
展望台の先、岩尾根を登る ⇒
奇岩を通過 ⇒
山頂直下を登る ⇒
三等三角点の山頂にて ⇒
山頂を去る ⇒
もう一度展望台へ、女峰山が明瞭になる ⇒
古峰ヶ原を前方に下る ⇒
駐車場に近づく ⇒
登山口に下山 ⇒
中禅寺湖スカイラインの終点がココ半月山駐車場。
古峰ヶ原、皇海山、金精峠方面の山々、戦場ヶ原、真打・男体山などが望める。
景色は十分だが、半月山展望台まで行けば、なお良い旅になる。
疲れてはいるが登ろう!
展望台まで標高差120m程度、緩やかに登る。
樹木はあるが、展望がある総じて明るい尾根、尾根中腹道だ。
息が切れて登れない観光客もいる。普段どんな生活をしているんでしょうね?
人は多く、すれ違いの挨拶が煩わしい。
展望台の展望は駐車場の展望より多少いい気がする程度だ。
あえて言えば、1点で見えること、戦場ヶ原方面が確認出来ることだ。
この先、山頂往復は樹林帯の中、一部岩尾根の道だ。
山頂に興味がある人以外は展望台で戻って行く人が多い。
この後、華厳の滝を見るため、中禅寺湖畔に下る。
時は15:50、華厳の滝駐車場はマダ混んでいる可能性がある。
ユックリ湖畔を走り、立木第1駐車場の前の路側に1台の空きスペースを見つける。
ラッキー!車を滑り込ませ、歩いて華厳の滝に向かう。半月山より寒い!
- 一言
男体山、中禅寺湖、皇海山、古峰ヶ原をたくさん見ることが出来ました。