関東百名山

二子山 1165.8m


     二子山周辺地図      国土地理院

     

  • 登山日          2020年10月7日

  • 移動行程        全走行距離 1336Km

     2020-10-04     出発・移動

      舞阪自宅→浜松西IC→海老名JCT→藤岡JCT→下仁田IC→南牧村→道の駅[オアシスなんもく]泊

     2020-10-05     立岩、稲含山

      道の駅→線ヶ滝登山口[立岩]→県193,102,46→鳥居峠[稲含山]→富岡→道の駅[オアシスなんもく]泊

     2020-10-06     鹿岳

      道の駅→鹿岳登山口[鹿岳]→県193,国25,県41→[桜山温泉C絹の里]→国462→道の駅[上州おにし]泊

     2020-10-07     御荷鉾山中止・二子山

      道の駅→御荷鉾山:林道2回×→国299:恐竜の足跡→西秩父林道:股峠[二子山]→国462→藤岡/高崎
      →前橋[七福の湯]→駒形IC→宇都宮JCT→今市IC→道の駅[日光街道ニコニコ本陣]泊

     2020-10-08     移動

      道の駅→明智平→中禅寺湖→戦場ヶ原→山王林道→女夫淵駐車場〜奥鬼怒温泉[加仁湯]泊

     2020-10-09     鬼怒沼山

      加仁湯[鬼怒沼山]〜女夫淵駐車場→川治温泉→鬼怒川温泉→今市→道の駅[日光街道ニコニコ本陣]泊

     2020-10-10     移動・帰宅

      道の駅→都賀IC→久喜白岡JCT→海老名JCT→浜松西IC→舞阪自宅

  • 登山行程

      1:20  股峠登山口(10:00)→(10:07)股峠(-)→(10:40)東峰(10:55)→(11:20)股峠

      1:35  股峠(11:30)→(12:20)西峰(12:40)→(13:00)股峠(-)→(13:05)股峠登山口

  • 詳細

    写真
    御荷鉾塩沢峠への県46は通行止で御荷鉾山は中止 ⇒
    写真
    国299さざ波岩、恐竜の足跡 ⇒
    写真
    恐竜の足跡説明板(一部) ⇒
    写真
    股峠駐車場 ⇒
    写真
    股峠登山口を入る ⇒
    写真
    股峠へ登る ⇒
    写真
    股峠で左折し東岳へ ⇒
    写真
    岩の凸凹斜面 ⇒
    写真
    大岩を巻きながら ⇒
    写真
    灌木を縫って ⇒
    写真
    ザクロソウとシラヒゲソウ ⇒
    写真
    垂直の壁を登る ⇒
    写真
    見晴らし台からの西峰 ⇒
    写真
    岩稜を山頂へ向かう ⇒
    写真
    ダイモンジソウ ⇒
    写真
    ノジギク ⇒
    写真
    トリカブト ⇒
    写真
    エゾオヤマリンドウ ⇒
    写真
    東岳に到着 ⇒
    写真
    東岳にて ⇒
    写真
    山頂展望:南〜:雲中の両神山・三国山方面 ⇒
    写真
    山頂展望:〜南西〜:帳付山、諏訪山方面 ⇒
    写真
    山頂展望:〜西〜:西岳と西尾根 ⇒
    写真
    山頂展望:〜北西:日影山、日向山、白髪山方面 ⇒
    写真
    山頂を去り前方の西岳へ向かう ⇒
    写真
    岩場の下山は要注意、杖をたたんで ⇒
    写真
    股峠に戻る ⇒
    写真
    西岳コースは要注意の看板 ⇒
    写真
    西岳へ向かう ⇒
    写真
    左:上級者、右:一般のコース分岐 ⇒
    写真
    上級者コース取付点の告知文:クサリ撤去 ⇒
    写真
    西岳東峰の岩に取付く ⇒
    写真
    足場、ホールドをシッカリ確実に ⇒
    写真
    浮き岩、スリップに注意して ⇒
    写真
    時には大胆に ⇒
    写真
    西岳東峰直下は草付、死んだ草木を掴まぬよう ⇒
    写真
    西岳東峰に着く:先程登った東岳を眺める ⇒
    写真
    西岳東峰からの向かう三角点峰(二子山主峰) ⇒
    写真
    三角点峰へ向かって岩稜を行く ⇒
    写真
    三角点峰(二子山主峰)にて ⇒
    写真
    少し戻って股峠に下る一般道に入る ⇒
    写真
    一般道を下る、急斜面ズッコケに注意 ⇒
    写真
    股峠に戻り股峠登山口駐車場へ ⇒
    写真
    股峠登山口駐車場に帰着

    今日はみかぼ高原村から東西の御荷鉾山、スーパー林道を走り赤久縄山を登るつもり。
    泊まった道の駅[上州おにし]から国462を西進し、県71に入りみかぼ高原村に向かう。
    ところが集落を過ぎた所で道路崩落で通行止め。しからばと言うことでお隣りの県46で塩沢峠を目指す。
    しかしこちらも栗木平まで来たが土砂崩落で通行止め。此処から赤久縄山に登ってもいいが・・・
    諦めて二子山を登ることにする。

    国462を西進し国299に入り東進、恐竜の足跡:さざ波岩を見学、山越えして二子山坂本登山口に着く。
    5〜6台の車が路上駐車、登山準備をしているパーティーもいる。
    此処から登るか・・・でももう9時半過ぎだ、この後、入浴と日光までのドライブがある。
    通過して短時間で登れる股峠登山口にくる。(西秩父林道は全線舗装)2台の先客がいる。

    登山口から股峠までは7分程、坂本登山口から歩けば1時間はかかる。大幅なショートカットだ。
    股峠から東岳に向かう。岩ゴツゴツの斜面、垂直岩を登り見晴らし台に着く。手前で4名とすれ違う。
    真ん前の西岳東峰が圧倒的で素晴らしい。

    此処から花咲く岩稜尾根を登り一つ小ピークを越えると東岳山頂に着く。
    山頂標識が一つかかっているのみ。展望は南〜南西〜西〜北西に展望がある。
    遠くの山は台風のドンヨリ雲で見通せない。足場に注意して股峠に戻る。

    次は西岳だ。西岳の登山注意立札を読む、アイアイサー「理解しました」。
    少し登ると道は二手に別れる。標識はないが右が一般コース、左が上級者:岩壁コース。左に向かう。
    岩に取付く所に「登山者の方へ」の告知文がある。クサリを全部撤去したとのこと。
    理由を読んでなんか複雑な気持ち。クサリ設置者に同情します。

    岩に取付いた感じとしては下部は厳しい登り、フリークライミングだ、此処はクサリがあった方がいい。
    上に行くほど容易になるので。クサリは無くてもいいのでは。
    ただし下りは難易度が上がるので下らない方がいい。下る場合はザイルか細引きが必要だ。

    登った西岳東峰からの東岳も、東岳展望地から見た西岳と同様に迫力があって素晴らしい。
    岩稜尾根を辿って西岳主峰の三角点峰に着く。東岳ですれ違った4名が休息している。
    此処でデジカメの電池切れ。昼食しながら電池の回復を待つ。そして数枚写せるようになる。
    一般道と言っても急斜面、こけない様に下り登山口駐車場に戻る。

    日帰り温泉本で入浴場所をさがす。前橋のスーパー銭湯「七福の湯」に行くことにする。
    矢久峠から国462に下り、今日、前日走った道で藤岡へ。
    この先、道に迷いながら走り、雨が降り始めた満車に近い「七福の湯」に着く。
    たっぷり2時間リハビリし、コンビニで夕食を購入、駒形ICから宇都宮JCT経由で夕食しながら今市ICに。
    シトシト雨が降り続き、混み合う今市の道の駅「日光街道ニコニコ本陣」で泊まる。
    明日は奥鬼怒温泉:加仁湯泊、明後日は鬼怒沼山だ、台風は?天気は大丈夫だろうか・・・

  • 一言

    タンコブ二つ、岩と展望、上州・西秩父を代表する岩山の一つですね。(埼玉県と群馬県の県境)