花の百名山

霧ノ塔 1993.6m  ・ 神楽ヶ峰 2030m


     霧ノ塔周辺地図      国土地理院

     

  • 登山日          2020年8月27日

  • 移動行程        全走行距離 931Km

     2020-08-26     出発・移動

      舞阪自宅→浜松医大→三方原SIC→海老名JCT→越後湯沢IC→[苗場山祓川コースP]泊

     2020-08-27     霧ノ塔

      苗場山祓川コースP[霧ノ塔]→[街道の湯]→[大源太山登山口]泊

     2020-08-28     蓬峠→大源太山

      大源太山登山口[蓬峠→大源太山]→越後湯沢→十日町→津南→[小松原湿原大場ゲート]泊

     2020-08-29     移動・帰宅

      大場ゲート→津南→豊田飯山IC→飯田山本IC→天竜峡IC→鳳来IC→引佐IC→舞阪自宅

  • 登山行程

      4:40  祓川コースP(5:20)→和田小屋→下ノ芝→(8:30)小松原分岐(-)→1880鞍部→(10:00)霧ノ塔

      4:50  霧ノ塔(10:30)→(12:10)小松原分岐:神楽ヶ峰往復(13:10)→和田小屋→(15:20)祓川コースP

  • 詳細

    写真
    苗場山祓川町営駐車場 ⇒
    写真
    ヨツバヒヨドリ ⇒
    写真
    駐車場のゲートを入る ⇒
    写真
    ヤマハハコ ⇒
    写真
    ヨツバヒヨドリ ⇒
    写真
    ゴマナ ⇒
    写真
    ヤマハハコ ⇒
    写真
    ウメバチソウ ⇒
    写真
    和田小屋の登山口に到着 ⇒
    写真
    登山口を入る ⇒
    写真
    五合半を通過 ⇒
    写真
    六合目に着く ⇒
    写真
    笹と雑木、草木の道 ⇒
    写真
    青空が時々見え始める ⇒
    写真
    六合半標柱をみる ⇒
    写真
    右は白樺沢、中尾根 ⇒
    写真
    オヤマリンドウ ⇒
    写真
    スキーコース横切る ⇒
    写真
    イワショウブがアチコチで咲いている ⇒
    写真
    樹林に囲まれた広場の下ノ芝を通過 ⇒
    写真
    大正四年九月、読めない石碑 ⇒
    写真
    ヤマハハコが多い ⇒
    写真
    樹林帯を入ったり出たり ⇒
    写真
    ハンゴウソウ ⇒
    写真
    リフト山上駅が見えてくる ⇒
    写真
    草で埋まるリフト山上駅広場 ⇒
    写真
    山上駅のヤナギラン・ハクサンボウフウ等 ⇒
    写真
    岩ゴロ道を登って行く ⇒
    写真
    ガスの中ノ芝を行く ⇒
    写真
    中ノ芝から上ノ芝へ木道を行く ⇒
    写真
    ハクサンボウフウ ⇒
    写真
    イワショウブが点々と咲く上ノ芝 ⇒
    写真
    小松原分岐直下の開拓顕彰碑 ⇒
    写真
    小松原分岐で右折 ⇒
    写真
    小松原湿原方面に向かう ⇒
    写真
    大岩を伝いに下る:前衛2000Pがチラット見える ⇒
    写真
    1980Pを前方に大岩の鞍部を進む ⇒
    写真
    登り返して越後駒・中ノ岳前方に1980P草原を行く ⇒
    写真
    オヤマリンドウ ⇒
    写真
    1980Pから緩やかに下って行く ⇒
    写真
    前方に前衛2000Pを見ながらアップダウン ⇒
    写真
    最低鞍部付近の湿地を行く ⇒
    写真
    最低鞍部、掘割?洗堀?沢を横切る ⇒
    写真
    花期終わったコイワカガミが群生している ⇒
    写真
    実をつけたゴゼンタチバナも ⇒
    写真
    前衛2000P登り始め、右が開けた斜面 ⇒
    写真
    越後駒ヶ岳・中ノ岳・荒沢岳が姿を現す ⇒
    写真
    アキノキリンソウ ⇒
    写真
    前衛2000P中段まで登って来る ⇒
    写真
    ミヤマコゴメグサ ⇒
    写真
    ハクサンフウロ ⇒
    写真
    前衛2000P上部の草付急斜面を登る ⇒
    写真
    前衛2000Pからの大源太山 ⇒
    写真
    後衛2000Pとの鞍部を行く ⇒
    写真
    右に千倉ノ引上を見ながら後衛2000P笹藪を行く ⇒
    写真
    霧ノ塔山頂にて ⇒
    写真
    山頂展望(左)北北東:十日町方面 ⇒
    写真
    山頂展望(中)東北東:巻機山方面 ⇒
    写真
    山頂展望(右)東南東:上越朝日岳・谷川岳方面 ⇒
    写真
    山頂を去る、前方が前衛2000P、右藪が後衛2000P ⇒
    写真
    前衛2000Pからの鳥甲山 ⇒
    写真
    前衛2000Pを下る斜面からの神楽ヶ峰と苗場山 ⇒
    写真
    前衛2000P基部に下り1929Pを行く ⇒
    写真
    最低鞍部へ緩やかに下る ⇒
    写真
    最低鞍部、掘割?洗堀?沢を横切る ⇒
    写真
    登り返して1980P草原を戻る ⇒
    写真
    1980Pから大岩転がる鞍部へ ⇒
    写真
    大岩帯を登り返す ⇒
    写真
    小松原分岐に戻って神楽ヶ峰へ ⇒
    写真
    少し先で開拓モニュメントを右手にみる ⇒
    写真
    股スリ岩を越えると神楽ヶ峰の山頂が見えてくる ⇒
    写真
    アキノキリンソウ ⇒
    写真
    田代分岐を通過 ⇒
    写真
    ミヤマコゴメグサ ⇒
    写真
    アザミとキオン ⇒
    写真
    クロシジミ ⇒
    写真
    神楽ヶ峰の山頂標柱(苗場山8合目) ⇒
    写真
    山頂からの白砂山・佐武流山・赤倉山方面 ⇒
    写真
    山頂の少し先、下り始めからの苗場山と鳥甲山 ⇒
    写真
    山頂付近のオオカサモチと湯沢市街地 ⇒
    写真
    神楽ヶ峰の山頂を去る ⇒
    写真
    小松原分岐に再び戻り下山へ ⇒
    写真
    ルリタテハ ⇒
    写真
    中ノ芝を下る ⇒
    写真
    中ノ芝でバッタがご挨拶にくる ⇒
    写真
    和田小屋の登山口に出る ⇒
    写真
    林道を下って行く ⇒
    写真
    ゲートに着く ⇒
    写真
    車が8台止まっている駐車場へ ⇒
    写真
    街道の湯で入浴 

    浜松医大で経過観察4ヶ月目診察を受け、その足で三方原SIC→海老名JCT→越後湯沢ICと走る。
    国17、苗場山林道を走り、苗場山祓川かぐらスキー場の広い第2リフト有料駐車場(500円)に来て泊まる。
    他に山口県の方など2台の車中泊者がいた。

    先ず登山口となる和田小屋まで、側がスキーコースとなった舗装林道を登って行く。
    色々な花が咲いている。ルート中ここが一番花が多い感じであった。
    和田小屋前のゲレンデ入口が登山口で登山届箱が設置されている。
    ゲレンデに一旦入リ、横切り、右の樹林帯の中に設けられた登山道を登って行く。
    左がスキーゲレンデ、右が祓川白樺沢に沿った道で、下ノ芝の少し先まで続いている。

    石碑の上あたりから尾根上の道になる。
    リフト山上駅を過ぎると開けた草芝の中の木道になる。
    休息に良い中ノ芝を過ぎ、上ノ芝の休息所の先、顕彰碑のある小松原分岐で小松原湿原方面に向かう。

    間もなく下りとなり1980Pの登りになるまで大岩ゴロゴロの道になる。
    1980Pは山頂部が樹林帯で、これを巻いてゆく草原の道で越後駒ヶ岳〜谷川連峰の展望が非常に良い。
    今日は残念ながら越後駒ヶ岳、中ノ岳、荒沢岳方面がちょこっと見えるのみ。
    樹林帯に入りアップダウンしながら緩やかに下って行き鞍部1880の洗堀沢を横切る。

    小ピーク1921を越えると、いよいよ前衛2000Pに向かっての右側が開けたキツイ草付の急斜面だ。
    期待した高山植物が多少見られるようになる。
    アキノキリンソウ、ミヤマコゴメグサ、ハクサンフウロ、花期の終わったコイワカガミ、ゴゼンタチバナ。
    前衛2000P頂上付近に来ると雲が一瞬切れて、明日登る予定の大源太山(ダイゲンタサン)の姿を見ることが出来る。

    笹を漕いで後衛2000Pの最高点を過ぎ奧に行くと、東側が刈り払いされた道になり霧ノ塔の山頂に着く。
    笹で囲まれた三等三角点の山頂で東側が開けている。山頂付近に花は全くない。
    雲がなければ上信越の山並が楽しめるのだが、今日は山にビッシリ雲がかかり駄目だ。

    小松原分岐に戻る尾根道の下りは滑りやすい所がいくつかある。
    特に前衛2000Pからの急な下りは枯れた笹の葉が道を覆い超滑りやすい。
    何度か滑ってシリモチつきながらとなる。
    西〜南、周りの雲が消え、現れた鳥甲山、苗場山・神楽ヶ峰の展望を楽しみながら小松原分岐に戻る。

    多少時間がある。神楽ヶ峰を往復して下山することにする。
    小松原分岐から神楽ヶ峰間は多くはないが花を見ることが出来る。
    神楽ヶ峰から苗場山に向かって下る所からの苗場山・鳥甲山の展望はナカナカいい。
    仙ノ倉山〜白砂山〜佐武流山方面は薄暗い雲がかかったままだ。

    猛暑、炎天下、汗を吹き出しながら、重い足取りでの下山となる。
    熱中症気味、休み休み、水分補給しながら駐車場にたどり着く。
    苗場山林道は工事中、13:00〜16:30、時間通行止め。1時間程待って駐車場を出発、国17に出る。
    直ぐ近くの道の駅[みつまた]併設の共同浴場[街道の湯]で入浴し大源太山登山口に向かう。

  • 一言

    このコース、花と言うより展望が良かった。