関西・近畿百名山

玉置山(タマキサン) 1076.8m


     玉置神社周辺地図      国土地理院

     

  • 登山日          2018年11月1日

  • 移動行程        全走行距離 980Km

     2018-10-28     移動

      自宅→浜松西IC→大宮大台IC→県31→県53大台ケ原線→県603[宮川ダム駐車場]泊

     2018-10-29     仙千代ヶ峰

      駐車場→倉元橋[仙千代ケ峰]→県603水呑峠→紀北町→那智[蓬莱乃湯]→大雲取林道→[烏帽子山林道]泊

     2018-10-30     那智烏帽子山大雲取山布引の滝桑ノ木ノ滝

      林道[那智烏帽子山]→大雲取林道[大雲取山]→林道田長谷線→国168〜県780[布引の滝]→国168〜
      県230[桑ノ木の滝]→雲取温泉[高田グリーンロッジ]→国168→紀宝町→国42→道ノ駅[紀宝町ウミガメ公園]泊

     2018-10-31     子ノ泊山

      道ノ駅→県141大里トンネル→県35→桐原→林道桐原浅里線[子ノ泊山]→桐原→県35〜40→道ノ駅[おくとろ公園]泊

     2018-11-01     西峰玉置山

      道ノ駅→小松トンネル[西峰]→竜神水→玉置神社[玉置山]→十津川温泉[庵の湯]→道の駅[奥熊野古道本宮]泊

     2018-11-02〜03  五大尊岳不動七重滝、移動

      道ノ駅→上切原[五大尊岳]→道の駅→国168熊野本宮大社〜国169瀞峡→上北山[不動七重滝]
      →国370[大宇陀アキノの湯]→針IC→御在所SA仮眠→浜松西IC→自宅

  • 登山行程

      1:15  玉置神社駐車場(14:50)→参道→三柱神社→玉石神社→(15:30)玉置山(15:50)→P分岐→(16:05)駐車場

  • 詳細

    写真
    玉置竜神水で水汲み ⇒
    写真
    松平谷の無名滝を見学 ⇒
    写真
    玉置辻からの玉置山(左端)〜宝冠の森 ⇒
    写真
    玉置神社駐車場 ⇒
    写真
    駐車場左展望 ⇒
    写真
    駐車場右展望 ⇒
    写真
    駐車場から神社へ ⇒
    写真
    紅葉の参道を行く ⇒
    写真
    参道別れ:左の身体不自由者道に入る ⇒
    写真
    ご神木を見上げる ⇒
    写真
    三柱社に入る ⇒
    写真
    三柱社の向かって右横が登山口 ⇒
    写真
    階段を上って行くと玉石社に着く ⇒
    写真
    囲いに霊石三ッ石神祠が並んでいる ⇒
    写真
    この先は山道だ ⇒
    写真
    玉置山の山頂広場に到着 ⇒
    写真
    玉置山にて ⇒
    写真
    一族山〜子ノ泊山〜大雲取山(右奥) ⇒
    写真
    山頂の玉置地蔵 ⇒
    写真
    下山:先ず山頂から電波塔方面へ ⇒
    写真
    駐車場分岐で左折 ⇒
    写真
    遊歩道を下る ⇒
    写真
    車道に出る(樹間は駐車場) ⇒
    写真
    駐車場に戻る ⇒
    写真
    林道を下る:庵の湯(左)、折立(中)方面 ⇒
    写真
    十津川温泉「庵の湯」で入浴 ⇒

    西峰を小森ダムから登った後、国169を西進し長〜い東野トンネル、続いて田戸トンネルを抜け玉置口に着く。
    右折し玉置川沿いの林道を奥に進み、玉置竜神水でシコタマ水を補給、玉置辻目指して標高を上げて行く。
    全線舗装だが狭く展望がない道で時刻も時刻、対抗する車は全くない。

    玉置辻は尾根乗越、大峯奥駈道(オオミネオクガケミチ)と交差したテントが張れる程の広い交差点だ。
    このホンノ少し手前で玉置山〜宝冠の森(ホウカンノモリ)の山並みが望める場所が有る。
    ここから登ってもいいが山頂神社の方が近いので通過する。
    下って行き神社駐車場方面の道に入り上って行くと40台程止められる神社駐車場に着く。

    駐車場は西側が展望台で、冷水山(ヒヤミズヤマ)〜牛廻山(ウシマワシヤマ)〜鉾先山〜護摩壇山等の山々が望める。
    ミカン、めはり寿司などが並んだ露店前の鳥居を潜り参道に入る。
    暫く歩くと分岐のある本殿入口に着く。右が健常者道で左が身体不自由者道、私は闘病中なので左だ。
    ご神木を過ぎ進むと三柱社(ミハシラシャ)に着く。山頂はどっち?三柱社の右を入ればいいと宮司に教えてもらう。
    本殿を参拝していないが・・・疲れが出ているし今日は本殿はパスだ。三柱社は一礼のみ。

    鳥居の連続する階段道を登っていくと玉石社に着く。囲いの中に霊石三ッ石神祠(ミツイシシンジ)が並んでいる。
     古事記由来の磐裂神(イハサクノカミ)、石析根神(イハサクネノカミ)、軻遇突智神(カグツチノカミ)だそうだ。
    現実離れしていて、あんまし興味ないね。神社としては金儲け?賽銭稼ぎの種だけど・・・

    この先から山頂までは山道になる。大した登りではない。着いた山頂には3名ほどの登拝客が休息中。
    1名は栃木の方で、釈迦ヶ岳の前鬼(ゼンキ)から3日かけて縦走して来た、今日は玉置山Pで泊まるとのこと。
    明日は熊野本宮大社に下り、熊野に出て前鬼(ゼンキ)入口に置いた車を回収するらしい。ナカナカ凄い行程ですね。
    山頂からは甲森(ニシキガモリ)、一族山(イチゾクヤマ)、子ノ泊山(ネノトマリヤマ)、大雲取山などの山々が連なって望める。
    赤いオべべを纏った玉置地蔵が安置された祠があり、一等三角点が設置されている。

    下山は北方向に平坦地を進み電波塔の先で左折、尾根の遊歩道を緩やかに下り車道に出る。出た所が駐車場だ。
    もう16時過ぎで日は傾きかかっている。明日は五大尊岳(ゴダイソンダケ)を上切原から登るつもり。
    急いで十津川温泉に下り「庵の湯」に着く。チョット待てよ・・・
    お風呂に入っている間に店が閉まってはいけないので、先ず直ぐ近くのスーパーで買い出しをする。
    町営駐車場(入浴者1.5時間無料)に車を置き庵の湯で入浴、泊り客のいない道の駅「ほんぐう」で泊まる。

  • 一言

    山頂には立ちました。次来る時は大枚賽銭を持って本殿を・・・でも次はないか・・・残念!