静岡の百山

婆娑羅山 608.1m


     婆娑羅山周辺地図      YAHOO地図      国土地理院

     

  • 登山日         2007年11月24日

  • 移動行程

     2007-11-22     移動

      自宅→浜松西IC→沼津IC→道の駅[天城越え]

     2007-11-23     猫越岳猿山

      道の駅→湯ヶ島→[仁科峠]→宮ヶ原→二科川林道登山口→松崎→道の駅[花の三聖苑]泊

     2007-11-24     大峠長九朗山婆娑羅山

      道の駅→雲見→天神原→[山ツツジ公園]→松崎→[長九朗登山口]→[婆娑羅峠]→[花の三聖苑]泊

     2007-11-25     登り尾達磨山

      道の駅→[天城・寒天橋]→国136→西伊豆スカイライン→[達磨山]→修善寺→沼津IC→浜松西IC→自宅

  • 登山行程

      1:00  旧婆娑羅トンネル(13:45)→婆娑羅峠→(14:45)婆娑羅山

      0:30  婆娑羅山(14:50)→婆娑羅峠→(15:20)旧婆娑羅トンネル

  • 詳細


  • 写真
    道路からの婆娑羅山 ⇒
    写真
    婆娑羅トンネル西口に駐車 ⇒
    写真
    旧婆娑羅トンネル ⇒
    写真
    ヤブの急斜面を登る ⇒
    写真
    野イチゴをゲット ⇒
    写真
    急斜面を登る ⇒
    写真
    平坦地に出て奥へ ⇒
    写真
    倒木帯を行く ⇒
    写真
    婆娑羅山にて ⇒

    婆娑羅トンネル西口の手前に左へ入る道がある。
    ここは産業廃棄物の中間処理場で、入り口にクサリを掛けるブロックが置かれている。
    この日は稼動しており、クサリがなかったので旧トンネル前まで入って行く。
    準備をしていると関係者が来て、時間になるとクサリを掛け、出れなくなると注意される。
    既に2時過ぎであったので、車を入り口の駐車スペースまで移動する。

    旧トンネル手前、左の草むらによく見ると婆娑羅峠への踏み跡がある。標識はない。
    婆娑羅峠まで踏み跡はしっかりしている。標高差も100m程で時間はかからない。
    峠から山頂手前まで、ヤブ・倒木の急登がポイントである。アチコチにあるイバラには閉口する。

    急登を登り終えると、枯れ葉が敷かれたような緩斜面となる。
    下山時に迷わないように、杖で地面に矢印、枝に目印を付けながら進む。
    左から来る尾根と合流した先に三等三角点の設置された山頂がある。
    展望はなく、誰が取り付けたのかテルテル坊主が傍らにぶる下がっている。

    来た道を確認しながら順調に下山する。今日も道の駅「花の三聖苑」に泊まることにする。
    温泉で会った人は栃木の方でナント「中国・四国・近畿・中部」を60日間旅行中とのこと。
    年齢は72歳、一人旅、2000枚以上の写真を撮ったとのこと。なんとパワフルな!
    入浴後、レストランで伊豆のもち豚使用の北海道「豚丼」、「さしみコンニャク」で乾杯!

  • 一言

    年間どの位の人が訪れるのであろうか?歴史に埋もれた婆娑羅峠になってしまうのであろう。