日本三百名山

剣岳 2999m(2997.1m)


    剣岳周辺地図      YAHOO地図      国土地理院

    

  • 登山日          2000年7月29日

  • 移動行程

     2000-07-28〜29  大日岳

      浜松自宅→浜松西IC→荘川IC→高山→国41→飛騨→富山→立山→室堂

     2000-07-30     剣岳

      室堂→立山→称名の滝→富山→国41→高山→下呂→国257→中津川→浜松自宅

  • 登山行程

      4:30  雷鳥沢キャンプ場(5:30)→別山乗越→剣御前→一服剣→前剣→(10:00)剣岳山頂

      3:30  剣岳山頂(10:30)→前剣→一服剣→剣山荘→別山乗越→(14:00)雷鳥沢キャンプ場→(室堂)

  • 詳細

    写真
    雪の雷鳥坂を登る ⇒
    写真
    雷鳥坂からの奥大日岳 ⇒
    写真
    別山乗越の上2792mにて ⇒
    写真
    剣御前稜線と剣岳 ⇒
    写真
    眼下の剣沢 ⇒
    写真
    剣御前稜線を行く ⇒
    写真
    剣御前稜線を行く ⇒
    写真
    剣御前山頂にて ⇒
    写真
    剣御前稜線と剣岳 ⇒
    写真
    クロユリコルを行く ⇒
    写真
    前剣にて ⇒
    写真
    前剣からの山頂 ⇒
    写真
    前剣からの後立山(爺ヶ岳) ⇒
    写真
    剣岳山頂にて ⇒
    写真
    別山・立山方面 ⇒
    写真
    来た道振り返る ⇒
    写真
    下山時渋滞待ち ⇒
    写真
    前剣からの剣沢 ⇒
    写真
    剣沢からの剣山荘と剣岳 ⇒
    写真
    剣沢から別山乗越へ ⇒
    写真
    別山乗越からの剣岳 ⇒
    写真
    別山乗越→新室堂乗越へ ⇒
    写真
    室堂・薬師岳方面 ⇒
    写真
    雷鳥沢テント場へ ⇒
    写真
    地獄谷 ⇒
    写真
    みくりが池 ⇒
    写真
    名瀑100選・称名滝

    残雪の雷鳥坂を登り別山乗越の剣御前小屋に着く。出発支度中の登山者を横目で見ながら剣御前に向かう。
    小屋から剣御前の肩、2792mピークは直ぐである。もう一つの2792mピークの先に剣御前の三角点がある。
    風雨にさらされ、かなり三角点は飛び出していた。標高はその分だけ低くなっているのでは?

    剣御前の山頂から、崩壊し足場の悪い所を通過しクロユリのコルへ。ここから剣岳への登りが始まる。
    一服剣の手前で剣山荘、剣沢小屋からの道を合わせる。登山者の数が多くなる。
    前剣の先、平蔵の頭の手前のボルトでよじ登る所で大渋滞。かなり待たされて通過する。
    この時、平蔵谷を二本のピッケルで登って来た人がいた。
    山頂手前で上りと下りの2ルートに分かれる。「登り:カニのタテバイ」を超スローで登らされて山頂へ。
    山頂は大展望である。それにしても凄い登山者の数。それだけ魅力はあるが・・・

    下山時の混雑を考え、早めに下山を開始する。しかし、所々で渋滞。
    下りのルート「カニのヨコバイ」、前剣を通過、一服剣まで来るとやっとマイペースが可能となる。
    剣山荘に下り、残雪の剣御前中腹を横切り、別山乗越から新室堂乗越経由で雷鳥沢キャンプ場に帰着する。
    テントを撤収し室堂へ向かう。

  • 一言

    岩と展望、登り応えのある素晴しい山だがチョット登山者が・・・
    剣御前は非常に静かで展望もよく、晴れていればぜひ立ち寄りたいピークである。