引佐の観光地 2012年10月31日
的場から上の浅間山を登りに行ったついでに引佐周辺の観光地?をまわってみました。色々ありますね。
良かったかどうかはその人の価値観によりますので・・・私は・・・
下段の写真はすべて竹馬寺です。ハイキング道というか遊歩道もあります。
長福寺の阿弥陀如来 |
龍翔寺(臍の緒観音) |
国重文の鈴木家 |
鈴木家内部 |
竹馬寺:ふろんぼ様 |
竹馬寺:夕焼け地蔵 |
竹馬寺本殿 |
十一面観世音菩薩 |
東北・北海道観光 2012年8月盆休み
山に登るかたわら今ままで行ったことのない観光地を巡り、4000Km強走りました。
しかも故障中のエアコンの修理費11万円をケチリ、灼熱地獄の中での走行です。
北海道も暑く、しかも郊外は牛んべーのフンの臭いがすごく、往復の高速道のトンネル、渋滞での排気ガスの中でです。
すごいでしょ!もうクタクタ・・・北海道の地図を片手に私達の苦行!に思いをはせ御覧下さい。
あなただったら・・・キット数キロは痩せることが出来ますよ!
[2012-08-12〜13] 黒石・弘前(魚菜センター:青森)
黒石:鷹の羽温泉 |
弥生の里:田んぼアート |
名水百選:富田の清水 |
青森銀行記念館 |
藤田記念庭園 |
弘前城 |
青森魚菜センター |
名物のっけ丼 |
[2012-08-16] 美幌峠→道東北部→湧別(ユウベツ)
屈斜路湖砂湯前にて |
噴煙上がる硫黄山 |
晴れた摩周湖 |
濤沸湖は原野の先 |
原生花園駅カラ電車ガ |
賑ワウ原生花園臨時駅 |
花園ノ主役:ハマナス群 |
ハマナスの実と花 |
能取岬の二ツ岩 |
能取岬公園 |
能取岬にて |
広い能取湖 |
風物詩:麦わらロール |
ワッカ原生花園入口 |
ワッカ原生花園を歩く |
上湧別:チューリップの湯 |
[2012-08-18〜19] 層雲峡→当麻→富良野
層雲峡黒岳ノ湯デ入浴 |
層雲峡登山軒で夕食 |
当麻ヘルシーシャトー入浴 |
富良野セルブの丘 |
懐かしい!ケンメリの木 |
日ノ出公園のラベンダー |
頑張るラーメン屋・花屋 |
推奨のトロミ野菜醤油 |
[2012-08-20〜21] 芦別→夕張→苫小牧→大滝→函館
芦別:水量豊富 三段滝にて |
夕張:世界的に珍しい トラス構造の三弦橋 |
夕張:三菱大夕張鉄道 車両保存地 |
夕張:滝ノ上公園滑滝 |
苫小:最古ノ木造サイロ |
苫小牧:ラムサ保護湿地 ウトナイ湖 |
伊達市大滝:キノコ王国 キノコ汁は100円 |
今日ノ有珠山 トッテモ静かデス |
函館ハ近い(駒ケ岳) |
FT近クノ櫓(ヤグラ)屋 |
シンプル・・・深ミガナイ |
長者原SA:ラムサ化女沼 |
色々な虫と料理 2012年3月〜4月
3月下旬まだ寒い日が続く。庭を徘徊するとイタイタ・・・枯れ木でクマ蜂や蟻が越冬中。 クマ蜂は温厚でメスにのみ毒針があるとのこと。でも見分けがつかないので全部あの世行き。
蟻は我が家では最大の敵だ。キンメツゲ・エゴノキ・モミジの生木を食いかじり次々と巣を作られてしまう。 キンメツゲは1本また1本と枯れてゆく。多勢に無勢、焼け石に水だが薬剤でぶっ殺す。
4月に入り土いじりを始めると虫がいたるところに。ホトンド退治したはずのナメクジもアチコチに。 クソッ!飛んでくる松の葉で串刺しにし天日干しにする。するとハエがワンサカ・・・まいったな!
スーパーマーケットに行くとウドが目にとまる。購入して早速料理、やまかけサラダ・キンピラ・卵とじおつゆでイタダク。 マダ半分ある。どう料理して食べようかな?
越冬中のクマ蜂を退治 |
越冬中の蟻を退治 |
土の中の色々な幼虫 |
ナメクジの天日干し |
スーパーで埼玉ウドを購入 |
ウドを調理中 |
虫退治&タラの芽 2012年3月初旬
ソロソロ菜園の季節、小雨の日何気なくコンポスターをあけるとナメクジがウジャウジャ・・・もう退治を始めて2年、何万匹も 退治した筈だが・・・何処から湧いてくるのだろうか?とんまえて鍋茹での刑に処す。残酷!
キンメツゲ、柿木などの木々をチェックすると隠れた虫がイルワイルワ、ひっ捕らえ燃えるゴミへ。可哀想!
今年は2本太いタラの木が採れる。去年より大きい芽が多数取れるかな? ・・・天婦羅の準備をしよっと!(とらぬタヌキの・・・かな)→と思ったら、1ヶ月後何とか今年は多少食べれました。
コンポスター内のナメクジ何匹? |
ナメクジを煮込んでみました |
キンメツゲの枯枝の皮を剥くと |
今年コソハ、タラのフカセを3/4開始 |
4月中旬何とか育ちました! |
天婦羅、チジミ、オツユ etcに |