岐阜100山

安峰山 (アンボウザン)  1058m


  • 安峰山周辺地図      国土地理院



  • 登山日  2024年9月5日(木)

  • 移動行程 全走行距離 695Km

    2024-09-04 出発

    自宅→舘山寺SIC→[ひるがのSA]泊

    2024-09-05  漆洞山、安峰山、大雨見山、国見山

    ひるがのSA→飛騨清見IC→高山[漆洞山]→飛騨[安峰山]→高山[大雨見山、国見山]→奥飛騨温泉郷[槍見P]泊

    2024-09-06  錫杖岳

    槍見P[錫杖岳]→[ふがくの湯]→道の駅[奥飛騨温泉郷上宝]泊

    2024-09-07  十二ヶ岳

    道の駅→丹生川・ダム&[十二ヶ岳]→高山IC→舘山寺SIC→自宅

  • 登山行程 全行程=0:20

    0:20 山頂P(11:00)→山頂周回→(11:20)山頂P

  • 詳細

    写真
    安峰山入口(帰り)。
    手前が飛騨古川、向こう側が飛騨市神岡方向。
    写真
    山頂手前駐車場とトイレ(帰り)。
    写真
    林道終点、山頂駐車場を出発、東展望台(パノラマ図では北展望台)に向かう。
    写真
    直ぐ東展望台に着く。
    写真
    北ノ俣岳〜穂高連峰が見えるとのこと。
    雲と霞で、遠くは全然見えない。
    写真
    乗鞍岳と御嶽山が見えるとのこと。
    こちら側も全然見えない。
    写真
    東展望台の記帳台。
    ラミネートされた紙は、植樹案内とスポンサー。
    写真
    駐車地に戻って、前方の山頂へ。
    写真
    図根三角点。
    東屋に行く途中の右の草むらにある。
    写真
    一番高い所に東屋が立っている。
    その奥に山頂展望デッキがある。
    写真
    デッキ展望:正面左:猪臥山と飛騨古川市街地。
    写真
    デッキ展望:正面右:白山方面と飛騨古川北部市街地。
    写真
    安峰山にて。
    写真
    二十五菩薩。
    金森築城400年記念で、陶芸クラブが平成元年奉納したとのこと。

    飛騨古川市街地から登山道があるが、今回は林道を使い車で山頂へ。
    安峰山の北側、神原(カンバラ)トンネル東出口に安峰山入口がある。
    山頂まで全線舗装、道の状態も良い。

    山頂の二ヶ所に展望地がある。
    東側展望台(パノラマ図では北展望台)からは北アルプスが見えるとのこと。
    最高点の展望デッキからは猪臥山、白山が見えるとのこと。
    今回は、雲で遠くは見通せなかった。

    大雨見山を登るため、高山市上宝町蔵柱に向かう。

    ■神岡:トロッコ駅とうげ

    安峰山入口のスグ東にある施設、廃線トロッコ鉄道を公園化。
    廃坑の神岡鉱山(三井金属鉱業:亜鉛・銀・銅・鉛を採掘)の一部だった。
    カドミュウムが流出、イタイイタイ病が発生。

    写真
    トロッコ駅とうげ全景。
    写真
    トロッコ駅とうげ駅名板。