- 捨薙山周辺地図
国土地理院
- 登山日 2024年5月9日
- 移動行程 全走行距離 429Km
2024-05-08 出発、箱岩山、寒陽気山
浜松自宅→本長篠→稲武→恵那→白川黒川[箱岩山]→大多尾峠[寒陽気山]→[捨薙山登山口]泊
2024-05-09 捨薙山、手掛岩山、藤島山、尾城山
[捨薙山]→尾城山林道偵察→[手掛岩山]→桜峠→藤島峠[藤島山]→[尾城山]→[おんぽいの湯]入浴→加子母[木曾越峠入口]泊
2024-05-10 唐塩山・北高時山、帰宅
木曾越峠入口[唐塩山・北高時山]→中津川→恵那→稲武→本長篠→自宅
- 登山行程 全行程=1:40
0:50 登山口入口(5:40)→登山口→南コース→(6:30)捨薙山
0:40 捨薙山(6:40)→北コース→登山口→(7:20)登山口入口
- 詳細
駐車地前の登山口入口を入る。
300m先の登山口を目指して、作業道を奥に行く。
作業道の路面は小石を敷き詰めたような感じ。
作業道交差点が登山口。
南コース→北コースと回るので、ここは真っすぐ行く。
帰りは右の林道から、ここに戻って来る。
作業道交差点にある、登山口の道標。
作業道を上に、上に登って行く。
ここらの路面は荒れている。
作業道カーブからの山頂。
東尾根に近付いたところで、鞍部に上がる。
上がった鞍部から、山頂と逆方向、大多尾峠への道を見る。
鞍部から山頂へ向かう。
多少アップダウンがある。
山頂手前で、右からの林道終点を通過。
緩やかな笹道を登る。
急登もなく山頂広場に到着する。
捨薙山にて。
三等三角点で、展望は無い。
山頂を出発、北コースに向かう。
多少アップダウンのある、ヒノキ林の道を進む。
一部、笹が被っている所もある。
低笹、道も確認でき問題ない。
北コース、最後のピークを越えれば、後は下るのみ。
道標に導かれ尾根を外れ、沢方向に下って行く。
下り始めて直ぐ、道が不明瞭になる。
道標矢印の方向に進むと、沢源流をトラバースする急斜面・・・
しかも登っている、これはおかしい。
沢に下ると道標が出てくる。
上の道標の付け方がおかしいと判明。
沢をドンドン下ると、作業道に出る。
北コースから登る時の為の道標が無い。
目印は水抜きパイプ、ここから沢に入ればいい。
作業道を下り登山口に出る。
登山口入口に戻る。
駐車場の奥は車道ではなく、山道が下っている。
大多尾峠から少し北に下り左折、舗装された林道を走り、登山口入口で泊まる。
登山口入口となる作業道入口には、捨薙山登山口まで300mの道標がある。
普通車でも入れないことはない感じの作業道を奥に進むと、道は二手に分かれる。
ココの分岐に、捨薙山登山口の道標があるが駐車スペースは無い。
北コースとなる右の作業道には、ピンクテープが張られている。
道標に従い南コース→北コースを周回、登山口に戻って来る。
暗いヒノキ林の里山の山中を歩いた感じ。
北コースから登る場合、沢の取付点が分かりづらい。
この後、尾城山の曲坂コース登山口に向かう。
長くて、荒れていそう林道なので、戻って、親田から手掛岩山に登る。