浜名湖周辺の山

上尾奈山(カミオナサン) 301.2m


  • 本坂峠周辺地図      国土地理院



  • 登山日   2023年12月20日

  • 登山行程

    1:20 本坂T料金所跡P(10:30)→山道取付→林道出合→(11:50)上尾奈山

    1:30 上尾奈山(12:00)→東鞍部→林道出合→山道取付→(13:30)料金所跡P

  • 詳細

    写真
    本坂峠料金所跡広場に車を置きスタート。
    国362を西へ向かう。
    写真
    国362からの東方向展望。
    ミカン畑の先に、富幕山、尉ヶ峰を望む。
    写真
    取付点へのミカン畑作業道入口。
    ここから、沢に向かって下って行く。
    写真
    下る道からの、前方の景色(左)。
    中央、大きい山体が向かう上尾奈山。
    写真
    下る道からの、前方の景色(右)。
    中央奥の山は富士見岩北峰。
    右の作業小屋の手前を、左に下って行く。
    写真
    下った所の作業道交差点。
    真直ぐ、ドブ川の小橋を渡る。
    写真
    スグ、奥のミカン畑入口に着く。
    ミカン畑に行かず、右折。ダートの林道に入る。
    写真
    入って10m程行くと、左に薄い踏み跡がある。
    入ると雑木藪、ミカン畑沿いに適当に進む。
    写真
    すると赤テープを見る。
    なおもミカン畑沿いに、かなり薄い踏み跡を辿って雑木藪を進む。
    写真
    石垣のある段々耕作跡地に出る。
    写真
    先で枝小沢を横切る。
    渡渉点は写真の中央左の付近。
    写真
    ミカン畑を過ぎた辺りで沢を歩く。
    間もなく現れる大岩の右、沢沿いを奥に進む。
    写真
    荒れた沢を進む。
    進むと、この奥で再び、石垣のある段々耕作跡地に出る。
    写真
    段々耕作跡地は、沢の両側にありヤヤ広い。
    ここら辺は泥濘地帯、水溜まりもある。
    写真
    耕作跡地の奥で、右岸の尾根に取付く。
    踏み跡があるような・・・
    写真
    林道との中間まで登ると、白ペンキマークが点々と出てくる。
    写真
    マークを辿って尾根を登ると、日比沢林道に飛び出す。
    写真
    林道を左に行くとスグ、再び尾根に取付ける所がある。
    写真
    尾根に上がると、緩やかで綺麗な尾根道になる。
    防火帯のように広い。
    写真
    尾根道から坊ヶ峰を見る。
    写真
    誰が積んだか、ケルンを見る。
    写真
    ケルンのある、上尾奈山の山頂。
    写真
    四等三角点が設置されている。
    写真
    上尾奈山の山頂からの、坊ヶ峰から奥の山々。
    写真
    上尾奈山の山頂から、雑木帯を東に下って行く。
    写真
    東鞍部の日比沢林道に下る。
    来た方向の逆、戻る様に林道出合に向かう。
    写真
    日比沢林道の支線を右に見る。
    写真
    支線は草付きのヤブとなっている。
    坊ヶ峰が正面に見える所がある。
    写真
    クネクネと、支線を道なりに下って行くと道がなくなる。
    写真
    戻って、日比沢林道を行く。
    日比沢林道からの坊ヶ峰(左端)〜平尾山(中央右奥)。
    写真
    日比沢林道出合に戻る。
    そして、来たルートを戻る。
    写真
    駐車地に戻る。
    写真
    国362にある道標。
    三ケ日にはミカンのみならず、色々、見学・お参り出来る所がある。

    本坂峠方向から、上尾奈山に登ることが出来ないか、確認の為に登る。
    結果、崖・柵など、通行できない所は無かった。

    一帯はミカン畑、道には電気柵が設置されている。
    ミカンの収穫は最終番、一番外れで作業中、作業者と出会うことは無かった。
    収穫の最盛期は邪魔・怪しまれるので、歩かない方がいいと思われる。