関西・近畿百名山

岩湧山 (イワワキサン) 897.1m


     岩湧山周辺地図      国土地理院

     

  • 登山日          2017年4月25日

  • 移動行程        全走行距離 820Km

     2017-04-21     移動

      自宅→浜松西IC→亀山JCT→針IC→大宇陀→吉野→下市→県48→[春日神社]泊

     2017-04-22     百貝岳→青根ヶ峰櫃ヶ岳

      春日神社[百貝岳→青根ヶ峰]→県138→ヤスラギ村[櫃ヶ岳]→県48〜21→[洞川温泉]入浴→[五番関トンネル]泊

     2017-04-23     大天井ヶ岳天狗倉山

      五番関T[大天井ヶ岳]→県21→県53沢原[天狗倉山]→[天の川温泉]入浴→県53→道の駅[吉野路大塔]泊

     2017-04-24     荒神岳陣ヶ峯楊柳山和泉葛城山

      →県53〜荒神社[荒神岳]→天狗木峠[陣ケ峯]→高野山[楊柳山]→国480→道の駅[紀の川万葉の里]
      →県127→[和泉葛城山]→[いよやかの里]入浴→県40→国170→道の駅[いずみ山愛の里]泊

     2017-04-25     岩湧山三石山南葛城山

      →国170→岩湧寺[岩湧山]→国371→林道高山線[三石山]→横尾→県112[南葛城山]→国24京奈和自動車道
      →国370〜169→吉野→国370→大宇陀[あきのの湯]入浴→国369→道の駅[針TRS]泊

     2017-04-26     移動

      道の駅[5:10]→針IC→[6:00]亀山JCT→浜松西IC→[8:00]自宅

  • 登山行程

      1:00  岩湧寺P(7:00)→登山口→急坂の道→東峰→(8:00)岩湧山

      0:40  岩湧山(8:30)→東峰→急坂の道→登山口→(9:10)岩湧寺P

  • 詳細

    写真
    岩湧寺 ⇒
    写真
    岩湧寺前駐車地を出発 ⇒
    写真
    0/13登山口ヲ入リ急坂ノ道ヘ ⇒
    写真
    階段道は足に堪える ⇒
    写真
    ツツジを点々と見る ⇒
    写真
    6/13半分登って来ました ⇒
    写真
    東峰で右折 ⇒
    写真
    鞍部のトイレ前を通過 ⇒
    写真
    山頂に到着です ⇒
    写真
    岩湧山にて ⇒
    写真
    展望広場に向かう ⇒
    写真
    広場の展望盤(北:六甲方面) ⇒
    写真
    北東(左):二上山 ⇒
    写真
    北東(右):大和葛城〜金剛山 ⇒
    写真
    西:和泉葛城山〜三国山 ⇒
    写真
    三石山を前方に山頂を去る ⇒
    写真
    登山口に帰着 ⇒
    写真
    Pに戻る(手前が寺専用P) ⇒

    泊まった道の駅「いずみ山愛の里」から国170を東進し県221に入る。道なりに走り岩湧の森に着く。
    点々とある駐車場の一番上の第一駐車場に着く。道はマダ上っている。もっと上まで行ってみよう。
    駐車料金500円のキャンプ場を過ぎ岩湧寺前に来ると二ヶ所連続して駐車スペースがある。
    手前のスペースに2台が駐車している。先のスペースには岩湧寺駐車場の小さな看板が立っている。
    ヨッシ手前のスペースに止めよう。

    この直ぐ先に登山口がある。左が「いわわきの道」、右の「きゅうざかの道」に入る。
    東峰の北尾根をホボ真っ直ぐ登る半分近くは階段道なので高度は稼げるが足に堪える。
    展望はほとんど無い。登山口からN/13の標識があるのでそれが目標となる。

    平坦な東峰に出て右折しトイレのある鞍部に下ると前方目前に高原風の山頂が現れる。
    二等三角点の設置された山頂は360度の大展望、奥(西方)に進むと四角形の展望盤が設置された広場に着く。
    更に奥(西方)には昔、山頂の茅を麓に下ろすための「梅ノ木永久索道」の骨組みが見える。
    何人かが山頂に来ず山菜取りをしている。

    下山は階段で膝を悪くしないように慎重に来た道を下る。次は山頂で見た三石山だ。
    三石山の林道高山線に入るべく県221を戻り国371に出て南下し紀見トンネルを抜ける。

  • 一言

    山頂の展望がスバラシイ!