遠州の140山

大ヌタ山 1157.8m


     青崩峠周辺地図      YAHOO地図      国土地理院

     

  • 登山日         2010年10月24日

  • 移動行程

     2010-10-23    天塚水梨山→トサワ山

       自宅→都田→天竜→水窪→林道針間野線終点:天塚→兵越峠:水梨山&トサワ山→道の駅[遠山郷]泊

     2010-10-24    大ヌタ山

       道の駅→遠木沢の林道→青崩峠登山口:大ヌタ山→水窪→浜北[ラーメン:しょうじん]→極楽湯佐鳴台店→自宅

       *途中立ち寄った所は2010年日々の出来事をご覧ください。

  • 登山行程

      0:50  青崩峠登山口(9:40)→国152終点・登山口1→沢分岐→林道コル→取付コル→(10:30)大ヌタ山

      0:30  大ヌタ山(10:40)→取付コル→林道コル→沢分岐→登山口2→(11:10)青崩峠登山口

  • 詳細

    写真
    青崩峠登山口を出発 ⇒
    写真
    兵越峠方面へ ⇒
    写真
    国152終点・登山口1 ⇒
    写真
    コル近くの岩場を行く ⇒
    写真
    沢を渡る ⇒
    写真
    コルの林道に出る ⇒
    写真
    林道を行く ⇒
    写真
    山頂ヘノ取付コル ⇒
    写真
    極小岩稜帯を巻く ⇒
    写真
    大ヌタ山にて ⇒
    写真
    登山口2手前、熊伏ノ尾根 ⇒
    写真
    登山口2に下山 ⇒

    浜松市と飯田市の「峠の国盗り綱引き合戦」を見ようか、山に登ろうか? はむハムの気分・・・
    朝起きると曇天、天気予報を携帯電話で確認するとAM8時以降の雨の確率は50%、軟弱で更に迷う。
    ・・・よし!大ヌタ山を登って早く帰ろう! 決めたら直ぐ行動だ。

    例によって用意した沢山のペトボトルに「かぐらの湯」で温泉水、龍渕寺(リュウエンジ)で「観音霊水」を詰める。
    シメシメ暫く、これで割ったオイシイ焼酎が家で楽しめる。
    兵越峠付近は全面駐車禁止、アチコチに監視人が立っている。
    峠を過ぎる時チラッと広場を見る。テントが張られ鍋から湯気が・・・鹿鍋かな?猪?いや熊かもしれない。
    ヤッパ「綱引き」の方が良かったかな? 残念!

    水窪方面に下っていくとゲッー!大型観光バスが。すれ違いが出来ない。我々がバックするしかない。
    バックすれども、すれども駄目、シコタマバックし綱の張られた所でギリギリすれ違う。
    シャトルバスを見越して移動せねばいけなかった。反省!

    遠木沢のバス停の直ぐ先、広くなる道路から上に行く林道がある。ひょっとして大ヌタ山への最短距離では?
    暫く上がっていくとダートになる。道路の状態は良い。何キロか先で通行止めとあるが・・・
    距離からして大ヌタ山につながる尾根上には行けるのでは?
    ドンドン上がっていくと草木トンネルの南、池島と草木を結ぶ道の峠付近に出る。
    ここから登った場合、高低差はないがちょっと距離が・・・残念だが青崩峠からとする。

    青崩峠手前の「足神神社で足を守って下さい。」と御参り。小銭はタッタ2円、賽銭箱に入れるが少ないので・・・
    「神のご利益も金次第」虐?効果かも。 神社道路脇の水窪の名水「足神の水」を少し飲む。ひょっとして足を洗う為?
    「水質の表示」と共に「自己責任でご利用下さい。」とある。何だかおなかがゴロゴロ・・・気のせいかな?

    青崩峠登山口に駐車する。浜松NOと豊橋NOの車があり、豊橋NOのご夫婦は熊伏山へ出発準備中であった。
    後を追って石畳の道を登り、青崩峠手前で兵越峠方面に右折、国152終点に出る。
    20mほど青崩峠登山口方面に下ると赤テープとロープが設置された薄い踏み跡がある。多分ここだ。

    尾根の斜面を林道に沿って歩き尾根のコルに向う。コルの直下の岩場の先で水がチョロチョロ流れる沢を渡る。
    右から薄い踏み跡が合流する。ハテ?多分こちらの方が青崩峠登山口に近いのでは? よし帰りはこちらを下ろう!
    コルに出ると林道が通っている。傍らに熊捕獲檻が放置されている。ここを右折南下し適当に歩く。
    尾根通しでもいいが林道に直ぐ戻ってしまう。労力を使うだけ損である。

    山頂ピークへは二股となった尾根のコルで林道と別れ、踏み跡を辿り緩やかな尾根を登る。
    極小岩稜帯を過ぎ奥へ進むと山頂である。樹木が立ち並ぶ広い平坦地で三等三角点が設置されている。
    展望は全く無い。山頂から先にもかなり明瞭な踏み跡が続いている。

    帰りは来た道をコルまで戻る。そして来た時合流した沢沿いの踏み跡の方に下る。
    直ぐ沢から離れ尾根の斜面を下って行くと林道に出る。ここは青崩峠登山口から1つ目のカーブの所である。
    こちらの方が断然早い。知っていればの話だが・・・

    尚、ここの入口に長い赤テープを二本つけておきました。

    帰り足神神社前を過ぎる時、10台近い車があり社務所も開いていた。そうか無人ではないんだ!
    行く時は無かった池島のシャトルバス臨時駐車場にはかなりの車が並んでいた。
    順調に走り、天竜で「本田宗一郎」記念館を見学、JA経営の「山の市」で野菜をゲットする。
    そして浜北のラーメン店「しょうじん」で美味しいラーメンを食べ、極楽湯佐鳴台店で入浴し帰宅する。

  • 一言

    展望がなく変化に乏しい面白味のない裏山であった。