- 国見山周辺地図
国土地理院
- 登山日 2024年9月5日(木)
- 移動行程 全走行距離 695Km
2024-09-04 出発
自宅→舘山寺SIC→[ひるがのSA]泊
2024-09-05 漆洞山、安峰山、大雨見山、国見山
ひるがのSA→飛騨清見IC→高山[漆洞山]→飛騨[安峰山]→高山[大雨見山、国見山]→奥飛騨温泉郷[槍見P]泊
2024-09-06 錫杖岳
槍見P[錫杖岳]→[ふがくの湯]→道の駅[奥飛騨温泉郷上宝]泊
2024-09-07 十二ヶ岳
道の駅→丹生川・ダム&[十二ヶ岳]→高山IC→舘山寺SIC→自宅
- 登山行程 全行程=1:15
1:15 駒鼻峠(14:40)→(15:05)国見山(15:20)→(15:55)駒鼻峠
- 詳細
登山口を入る。
駒鼻峠の南側に作業林道入口があり、登山口がある。
作業林道入口は広く数台駐車可能だ。
ブナと笹の道を登って行く。
笹が被り、難儀するような所はない。
二本の大木を通過する。
左の方は枯木となっているようだ。
あっけなく山頂に着く。
国見山にて。
三等三角点、後ろ側(北側)に展望がある。
山頂展望:北側:左が笠ヶ岳、中央の木の左に穂高連峰が・・・雲で見えない。
笠ヶ岳、穂高連峰方面拡大。
笠ヶ岳〜錫杖岳・大木場の辻(右の三角)と並ぶ尾根。
大木場の辻の後ろに奥穂高岳があるが、雲がかかっている。
笠ヶ岳と、その尾根を更に拡大。
右端に錫杖岳が見える。
登山口に戻る。
北側、高山市上宝町在家から、地方道に入り駒鼻峠に向かう。
舗装はされているが、所々で荒れていて、落石がある道だ。
駒鼻峠を過ぎた所に、東に向かう作業林道がある。
その作業林道入口に登山口があり、数台駐車可能だ。
笹が多少被る、ブナ・雑木の道を暫し登ると、アッケナク山頂に着く。
笠ヶ岳を見ることは出来たが、穂高連峰は雲の中であった。
奥飛騨温泉郷Aコープで、明日の食料を買い出しする。
入浴しようと、平湯の森に行ったが休館日であった。
入浴できる平湯民俗館:平湯の湯にも行ったが、駐車場が狭く満車であった。
戻って、奥飛騨温泉郷:ひがくの湯で入浴する。
ひがくの湯のスグ近く、槍平の無料駐車場で泊まる。
ココの駐車場は4台のみ、ガラガラであった。
尚、新穂高登山者駐車場は入口に満車表示があった。