楽しい生活

2015年 日々の出来事


このページは2015年の家庭菜園、観光、温泉など日々の出来事を紹介しています。


2015年10月10日 昇仙峡と仙娥滝 、 2015年10月11日 忍野八海

 
  • 昇仙峡と仙娥滝

    道すがらの昇仙峡の岩峰群はナカナカ見ごたえがあります。
    日本百名滝に選ばれている仙娥滝は優雅で美しい。しかし入口周辺は商店が立ち並び自然とは程遠いです。
    仙娥滝入口で無料駐車表示に誘われて駐車すると何と千円お買い上げの場合、買わない場合は駐車料金700円。
    これはインチキ、騙されてしまった。仕方なく1000円の袋詰め乾燥シイタケを購入、得したような損したような。 やっぱ損だね。
    *無料の市営大駐車場がロープウェイ近くにアリマス。小金持ちはコチラへ。大金持ちは近くて便利な有料へ。

    写真
    昇仙峡:羅漢寺山
    写真
    昇仙峡:覚円峰(左)と天狗岩(右)
    写真
    仙娥滝入口
    写真
    仙娥滝入口商店街
     
    写真
    仙娥滝入口の昇玉堂
    水晶玉をナデナデ
    写真
    仙娥滝

     
  • 忍野八海

    午後に雨が上がる予報が上がらず杓子山の登山は明日に順延、忍野八海を見学することにしました。
    無料の駐車場を探す。やったー!浅間神社裏手に。他に三河NOの車も止まっている。こいつらも・・・ケチな小金持ち?
    忍野八海は富士山世界文化遺産の構成要素となっており凄い人出、国際色もゆたか、それにしても人が多いね。
    個人所有で有料(300円)の底抜池(ソコナシイケ)はパス、チョット遠い(約1km)出口池もパスし六海を巡りました。
    中心的な中池(個人所有)が忍野八海の一つではないのがマカ不思議、デモ一番の人気、池に銭を投げたら罰金千円です。

    写真
    浅間神社
    写真
    菖蒲池
    写真
    鏡池
    写真
    中池と杓子山
    写真
    湧池(ワクイケ)
    写真
    濁っていない濁池
    写真
    水車と中池と杓子山
    写真
    銚子池
    写真
    お釜池


     2015年前半 家庭菜園

    4月は天候不純で雨が多かったですが、水が大好きなセリ、ミツバとかシュンギクの葉物が絶好調でした。
    茹でて冷凍、少しずつ解凍、7月に入っても料理に使うことが出来て、私が料理当番の時は大変重宝しています。
    (我が家の夕食作りは妻と1週間毎の交代制です。モチロン私の時はおつまみ風が中心の料理?です。別途ご紹介。)
    5月の連休の山登りから帰るとミニですが菜園の作業が多く大変です。
    春の最後の収穫、次に植える為の土の準備、そして種まき、苗の植えつけ、間引き、追肥、草取り等々です。
     
  • サクランボ

    サクランボは例年通りでした。毎年そうですが収穫が5月の連休にかかる為、早めに採って冷凍保存しています。
    暑い日に凍ったママ頬張ります。スッパサがキクッー、アリ属の妻は苦手のようです。私?私はややゲテモノ属です。
    だけど普通の人でもウマイと思うけど・・・

    写真
    春の到来です
    写真
    ミツバチが飛び交っています
    写真
    5月連休前の早めの収穫

     
  • サヤエンドウ

    今年もサヤエンドウの収量はスゴカッタ!連休前にかなり収穫、余ったのは硬茹でして冷凍保存しています。
    しかし5月連休中は山登り長期不在となる為に収穫出来ず、山から帰ると豆エンドウになってしまいます。
    この豆を狙ってスズメが群がり、多くが写真のように食べられてしまいます。
    狩猟鳥獣に指定され、カスミ網猟も禁止ですがヤミでひっ捕らえ焼き雀にしちまおうかとも。
    動物被害に遭っている方たちの気持ちがヨ〜ク分かりますね。鳥獣愛護も必要ですがやり過ぎは・・・・
    何とか生き残って収穫出来た豆は軽く塩茹でして冷凍保存し料理に利用しています。

    写真
    春本番花が咲き始めました
    写真
    初物は旨い、コゴミも
    写真
    もう鈴なりです
    写真
    5月連休後の収穫
    写真
    スズメがインゲン豆を
    写真
    やられたサヤの数々

     
  • タラ

    ネット通販の花ひろばオンラインから
    2010年4月 に購入したトゲなしタラを間引きしながら栽培しています。
    収穫時期は天婦羅が楽しみですが、その後はバンバン広がり、葉を食べにカナブンが大挙して押しよせ閉口します。
    毎年止めようかと思いますが思わぬ所から顔をだしツイツイ・・・すぐブレル意志薄弱者カナ?
    イヤ、イヤシくて怪しい植物愛護者です。

    写真
    芽吹いたタラ
    写真
    毎日少しずつ収穫
    写真
    下手糞だが天婦羅に

     
  • ブロッコリー

    露地物では初夏に植えて秋から早春にかけて収穫するのが一般的です。
    2年前に購入した秋植え用の苗が出発点で、落ちた種が秋に芽生えて冬を越し初春に移植、4月〜6月に収穫します。
    遺伝子操作された品種?ボケ品種かも。でも美味しいですヨ。場所をとるので来年は止めようかと考えています。

    写真
    種から育った苗を移植
    写真
    大きく育ちました
    写真
    イヨイヨ収穫です

     
  • ニンニク、シュンギク

    高価な日本産の立派な種用ニンニクを購入しプランターで栽培してみました。
    環境が宜しくないのか小さな球しか出来ませんでした。これじゃー種用を食べれば良かった、トホホ。
    勉強不足、コノママじゃ終われない、今年秋に再度植えてみようと思います。

    シュンギクは前年に落ちた種が勝手に秋に芽吹きます。すき焼き・お浸し・天婦羅・味噌汁など利用価値が高いです。
    間引きしないので春になるとジャングル化、ナメクジ、ハエ、ダニを退治するのが日課となります。マイッチャウ!

    写真
    収穫したチビのニンニク
    写真
    初春の春菊は柔らかくて旨い
    写真
    春菊ジャコ油揚げの炒め物

     
  • 2015年7月5日現在の家庭菜園

    小さい庭を最大限利用したい、貧乏性の私は3D農法、空間も利用して種類・収量2倍どころか5倍を目指しています。
    連作、密集ですが毎年、病気はホトンド発生しません。これは色々な情報を得て実践しているからかな?
    インターネットと野菜づくりの本10数冊、良さそうな方法をピックアップし実践・応用・発展させています。

    ナス、ミニ・大・中トマト、ピーマン、枝豆、落花生、オクラ、インゲン、ミツバ、シソ、ニラ、ネギ、パセリ、キクイモ、
    ラッキョウ、アスパラ、ゴーヤ、枝豆がスクスク育ち、例年通り庭はジャングルと化しています。(ど素人栽培法)
    間もなく本格的な収穫となります。食べきるのは至難の業で、これはモウ食苦行の何物でもないですね。
    他にコゴミ、山ウド、ブラックカーラント、ブラクベリー、次郎柿、青島ミカン、夏みかん、ハーブ、ザクロ等も植えています。

    此処に住み込みで働く虫が凄い!藪蚊を筆頭にナメクジ・ダンゴムシ・カメムシ・蛾とか蝶の幼虫・ダニ等々。
    一年365日殺虫に明け暮れていますが居なくならない。隣り近所からの越境珍入移住者ではないかと思われます。
    戸籍・名札が無いので何とも言えませんが・・・

    農薬レスが基本ですので手でぶっ殺していますが、これがナカナカの重労働?山登りより大変です。
    ナメクジ退治は石、プランター、マルチを除けたりして、かがんで作業するので時々、腰痛が出てしまいます。

    写真
    庭はジャングルです
    此処には色々な野菜が
    写真
    ミニトマト
    写真
    ナス
     
    写真
    キュウリ
    写真
    ミツバ&アオジソ
    写真
    ピーマン
    写真
    アオジソ&オクラ&ミョウガ
    写真
    ブラックベリー
    写真
    インゲン
    写真
    インゲンの収穫(右が虫喰い)
    写真
    虫喰いを開くと定住者が
    写真
    野菜食べ過ぎ、ゲボッ!


    2015年5月の連休

    2015年5月の連休は妻の実家・秋田の法事を中心に雪の少ない東北百名山を登りました。道すがら色々ある観光地もついでに巡りました。天気が良すぎて計画した山はチッコイですが全てクリヤーしました。しかし山登りと移動で龍泉洞・浄土ヶ浜・滝観洞とかが見学出来なかったのが残念です。
     
  • [2015-05-01]    日本百名滝・日本名水百選 洒水(シャスイ)の滝

    写真
    洒水の滝入口と駐車場
    写真
    旅館街を通る
    写真
    丹波山別院最勝寺
    写真
    日本名水百選
    写真
    赤橋と洒水の滝
    写真
    洒水の滝

     
  • [2015-05-02]    秋田大館:万座環状列石遺構群

    写真
    万座環状列石1
    写真
    万座環状列石2
    写真
    万座環状列石3

     
  • [2015-05-03]    北秋田市阿仁町の実家の自然

    写真
    水芭蕉が咲いています
    写真
    シダが葉を伸ばそうと準備中
    写真
    フキが芽を伸ばしています
    写真
    カタクリが開花しています
    写真
    地蔵尊全景です
    写真
    地蔵尊三体が祭られています

     
  • [2015-05-04]    青森南西部:黄金崎、千畳敷、イカ焼き店、ベンセ湿原、高山展望台、十三湖

    写真
    黄金崎
    写真
    千畳敷1
    写真
    千畳敷2
    写真
    くろくまの滝は通行止め 
    写真
    鰺ヶ沢:旨イヨ!安イヨ!新鮮ダヨ!
    写真
    ウン旨い、納得の300円
    写真
    ベンセ沼
    写真
    広いベンセ湿原
    写真
    水芭蕉がチラホラ 
    写真
    高山展望台
    写真
    高山展望台の景色
    写真
    高山チェスボロー号遭難碑
    写真
    十三湖:中の島遊歩道橋
    写真
    十三湖は海みたい!
    写真
    十三湖はシジミ汁です200円

     
  • [2015-05-04]     青森北西部:七ッ滝、眺瞰台(チョウカンダイ)展望台、竜飛埼、青函トンネル記念館

    写真
    七ッ滝は見ものデス
    写真
    眺瞰台展望台:竜飛埼(右上)
    写真
    眺瞰台展望台:権現崎
    写真
    国339に猿軍団が(逃げ遅れ1匹)
    写真
    歩道国道339上の入口
    写真
    歩道国道339は階段道
    写真
    竜飛埼灯台
    写真
    賑わう竜飛埼
    写真
    ゴランアレガ竜飛岬北ノハズレト・・・
    写真
    青函トンネル記念館に寄る
    写真
    発車シマ〜ス、お急ぎを!1000円
    写真
    海底に下って行きます
    写真
    海底トンネルツアーの始まりです
    写真
    当時の苦労、苦難が偲ばれます
    写真
    海面下140m、意外と浅?深?