岐阜100山

高峰山(タカミネヤマ) 945.0m


  • 高峰山周辺地図      国土地理院



  • 登山日   2024年3月31日

  • 移動行程  全走行距離 448Km

    2024-03-30 出発、三国山、米田白山、雨乞山、本陣山、秋葉山、笠置山

    自宅→舘山寺SIC→瀬戸品野IC[三国山]→可児御嵩IC[米田白山]→八百津
    →[雨乞山]→大湫[本陣山]→飯地高原[秋葉山]→[笠置山]→[東山温泉]→[鎮野峠]泊

    2024-03-31 高峰山、城ヶ根山、田立の滝、帰宅

    鎮野峠[高峰山]→川上峠[城ヶ根山]→[田立の滝]→中津川→恵那→浜松自宅

  • 登山行程  全行程=2:30

    1:20 鎮野峠(6:40)→(8:00)高峰山

    0:50 高峰山(8:20)→高峰・下林道→(9:10)鎮野峠

  • 詳細

    写真
    鎮野峠の駐車地を出発する。
    前方が登山口、林道の左が下林道(ダート)、右が苗木方面(全線舗装)、手前が椛の湖方面(1.5kmのみダート)。
    写真
    登山口を入る。
    写真
    ヒノキの林を登って行く。
    写真
    アセビが満開。
    写真
    尾根を多少アップダウンしながら登る。 
    写真
    P843を越え、緩やかに下る。
    右に作業道が来ている。
    写真
    山頂を前方に鞍部、平坦地を行く。
    写真
    岩転がる尾根を登る。
    写真
    小岩に混じって大岩も転がっている。
    写真
    小ピークを越えると、左に作業道を見る。 
    写真
    苔むした岩群ピークを越える。
    写真
    作業道が左に走る鞍部に下る。
    写真
    山頂へ最後の登りはじめ。
    右が暗い小沢、前方の大岩が目印。
    写真
    この大岩:横から見ると、 スパッと二枚に割れている。
    写真
    平坦で広い山頂に到着する。
    右手の小屋は観音堂。
    写真
    観音堂の中:左が19体+右が21体+中央1体=41体の観音様。
    写真
    山頂の奥は展望地だが・・・
    春霞で全く見えない。
    写真
    AMATEUR RADIO STATION JP2YDD 439.46MHz REPEATER 
    こんな所に、立派なアマチュア無線中継局が設置されている。
    写真
    高峰山にて。
    写真
    山頂から高峰林道に向かって下って行く。 
    写真
    作業道出合1、複雑に交差している。
    写真
    作業道から沢道へ。
    写真
    作業道出合2:下ると作業道交差点に出る。
    そのまま作業道を下る。
    写真
    北登山口:高峰林道に出る。
    左折して鎮野峠に向かう。
    写真
    下林道からの奥三界岳。
    薄っすらと山影が見える。
    写真
    砂防、水抜き施設を通過する。
    下林道の路面は良好、ゲートもない、北登山口まで楽に入れる。
    写真
    鎮野峠に帰着。

    前日、東山温泉で入浴、ゲンキー苗木店で食料を調達する。
    ゲンキー苗木店の直ぐ東を左折、ナビに導かれ鎮野峠にやって来る。
    鎮野峠まで全線舗装の1車線、狭いが草木の被りは無かった。

    鎮野峠から高峰山の山頂まで、アップダウンしながらのヒノキ林の尾根道。
    右に左に、作業道が走っていて、ほとんど急登はなく簡単に登れる。

    高峰林道に下る道は殆んど作業道、縦横に走っているので注意。
    北登山口から鎮野峠への林道は、ダートだが凸凹が無く、状態が非常に良い。
    短時間で登りたいなら、北登山口からだ。

    次は城ヶ根山、鎮野峠から椛の湖(ハナノコ)下って、登山口となる川上峠に向かう。
    椛の湖の少し手前1.5Kmがダート、底すりが1回あったが概ね良好であった。