東北百名山

女神山 955.3m


  • 女神山周辺地図      国土地理院



  • 登山日   2023年8月9日

  • 移動行程  全走行距離 2084Km

    2023-08-06  出発・移動

    浜松自宅→天竜峡IC→上越JCT→荒川胎内IC→飯豊町→[小屋川林道ゲート]泊

    2023-08-07  栂峰

    [栂峰神社]→飯豊町→山形[八百坊]入浴→[笹谷峠]泊

    2023-08-08  神室岳(仙台神室)

    笹谷峠[神室岳]→笹谷IC→湯田IC→和賀:槻沢温泉[砂ゆっこ]→[女神山登山口]泊

    2023-08-09  女神山

    [女神山登山口]→横手→白岩→[入角林道途中]泊

    2023-08-10  白岩岳

    入角林道途中[白岩岳]→[田沢湖町]買出→乳頭温泉郷[黒湯]→[乳頭温泉郷多目的広場]泊

    2023-08-11  大白森

    多目的広場→鶴ノ湯[大白森]→[黒湯]→[田沢湖町]買出→[多目的広場]泊

    2023-08-12  実家帰省

    多目的広場→田沢湖→[北秋田市]実家

    2023-08-13〜14  移動・帰宅

    北秋田市→由利本荘:大内IC(JCT)〜上越JCT〜天竜峡IC→浜松自宅

  • 登山行程 全行程=6:10

    2:10 女神山登山口(5:50)→白糸の滝・姥滝[0:20]→(8:00)女神山

    3:40 女神山(8:20)→ブナ見平→(10:00)岩清水[降る滝0:30]→[姫滝途中0:20]→(12:00)登山口

  • 詳細

    写真
    女神山登山口を出発。
    未舗装の狭い下前(シタマエ)併用林道(県12から5.6Km、ダート4.4Km)終点。
    写真
    枝沢に下って橋を渡る。
    写真
    登り返して、尾根斜面遊歩道を行く。
    写真
    白糸の滝入口:左に下って行く。
    写真
    急勾配の道を下り沢に出る。
    写真
    沢に下りたら右折、上流へ。
    狭い崖路、スリップに注意。
    写真
    白糸の滝:ラクビ−ボールの様な滝。
    写真
    最接近しての白糸の滝。
    写真
    姥滝
    白糸の滝の左手に行くとみることが出来る。
    写真
    最接近しての姥滝。
    これ以上は沢をジャブジャブしないと無理。
    写真
    白糸の滝入口に戻る。
    沢際の通行に注意。
    写真
    白糸の滝入口に戻って奥へ。
    写真
    展望所からの白糸の滝。
    登山道に、丸太ベンチのある白糸の滝展望所がある。
    写真
    姫滝分岐を通過。
    右に行くと姫滝、帰りに寄ることにする。
    写真
    女神山周回開始の分岐点、ここで右折、尾根に取付く。
    写真
    女神山への広い尾根。
    ブナ林が広がっている。
    写真
    ブナNの根が露出の急斜面道。
    写真
    展望地:南東:牛形山、焼石岳方面。
    雲がかかっている。
    昨日、太平洋側の天気予報は雨、降っているのだろうか?
    写真
    きれいなブナ林の尾根を登って行く。
    熊が居ても不思議ではない、秋の入山は注意。
    写真
    ブナグリの残骸が、いっぱい落ちている。
    写真
    女神山取付に到着、ここから往復する。
    写真
    女神山取付から山頂へ。
    写真
    ひと登りで、女神山の山頂に着く。
    広場、三角点と木札がある。
    写真
    女神山の山頂展望:牛形山、焼石岳方面。
    先ほどの展望地と同じような景色、この二ヶ所で展望があるのみ。
    少し西に雲が拡がってきている感じ。
    写真
    女神山にて。
    写真
    女神山取付に戻って右折、周回に向かう。
    写真
    ブナ林を緩やかにアップダウン。
    写真
    ブナ見平に向かう。
    写真
    ヤヤ、怪獣?まるで恐竜の頭のようだ。
    写真
    分岐のある峠に下る。
    真っすぐが六郷ダム登山口、右は六郷温泉方面の破線路、廃道?夏草で覆われている。
    左の白糸の滝方面に向かう。
    写真
    沢沿いに岩清水、白糸の滝方面に下って行く。
    写真
    岩清水に到着。
    洗堀沢の出来始めと言った感じ。
    写真
    岩清水から沢を奥へ、降る滝に向かう。
    写真
    鉄板橋が4ヶ所、道は整備されている。
    ここは1っ目の鉄板橋。
    写真
    ここは4っ目の鉄板橋。
    写真
    降る滝の玄関に到着。
    草が生え、苔むした倒木あり、幻想的だ。
    写真
    降る滝
    岩壁の黒、木の緑、水の白、コントラストが良い、こじんまりとした滝だ。
    写真
    女神霊泉:いわての名水二十選。
    岩清水分岐に戻ってスグ先、周回道の左側にある。
    写真
    爺滝:周回道より下を覗くが、木で良く見えない。
    姥滝の直ぐ上に位置する。
    写真
    往く時に通過した姫滝分岐に出る。
    時間が早いので、ここから姫滝を往復することにする。
    写真
    渡渉:降る滝の様に整備されていない。
    写真
    また渡渉、渡渉が続く。
    写真
    ついに、ジャブジャブしないといけない。
    靴を濡らしたくないので、ここで断念。
    写真
    帰りも同じ数だけ渡渉。
    写真
    登山道に戻り駐車場へ。
    写真
    駅舎温泉ほっとゆだ駅で入浴。
    ここも入浴料440円、湯田温泉峡は安い。

    前日、和賀町に来て、岩手湯本のスーパーで買い出しをする。
    そして、近くの西和賀町営の槻沢温泉「砂ゆっこ」で入浴する。
    夜、狭くて、ガタガタ道の下前(シタマエ)併用林道を5.6Km走り、終点の登山口に着く。

    女神三滝(白糸の滝、姥滝、降る滝、他に四滝)巡り、美しいブナ林の森林浴が中心。
    登山道は整備され、きつい登りが殆んど無く、夏草も茂っていない。
    展望は、山頂とモウ1ヶ所のみ、南〜南東方向:焼石岳方面の山々が望める。

    帰りの林道での擦れ違いを心配したが、対向車は無かった。
    狭くて、避ける所が非常に少ない。
    往復、底を擦ることは無かった。

    JR北上線の駅舎温泉ほっとゆだ駅で入浴する。
    駐車は駅前スペースに適当に、無料。
    横手市経由で仙北市(センボクシ)角館(カクノダテ)白岩(シライワ)の白岩岳登山口に向かう。