愛知県の山

三河槇原 → 玖老勢峠 413m


     玖老勢峠周辺地図      国土地理院

   

  • 登山日      2021年9月29日

  • メンバー     Y氏、私の2名

  • 移動行程     130km

      舞阪自宅→古人見→引佐北〜鳳来峡IC→[三河槇原:玖老勢峠]→鳳来峡〜引佐北IC→古人見→自宅

  • 登山行程

      4:30  三河槇原駅(9:10)→@〜C調査→Zカーブ昼食→(12:50)林道終点→(13:40)玖老勢峠

      2:30  玖老勢峠(13:50)→林道終点→右岸荒廃林道→幻の滝→(16:20)三河槇原駅

  • 詳細

    写真
    三河槇原駅からスタート ⇒
    写真
    素掘りのトンネルを潜る ⇒
    写真
    トンネル西口からの飯田線と宇連川 ⇒
    写真
    製材所を通過 ⇒
    写真
    暫く行くと採石場跡がある ⇒
    写真
    発破作業シェルター ⇒
    写真
    畑を見る ⇒
    写真
    畑の水場 ⇒
    写真
    ゲートを通過 ⇒
    写真
    水量計、右下に堰堤がある ⇒
    写真
    池の沢@調査点を入る ⇒
    写真
    右上がルートだが苔岩で滑りそう ⇒
    写真
    県有林注意看板 ⇒
    写真
    岩の門 ⇒
    写真
    林道通行注意看板 ⇒
    写真
    槇原川の幻の滝 ⇒
    写真
    来た方向:分岐林道(左ナカクレ沢)&破線路入口 ⇒
    写真
    破線路は橋が流失(上流の川床から見る) ⇒
    写真
    岩の導流提 ⇒
    写真
    小屋広場を通過:左に広場と小屋 ⇒
    写真
    右岸破線道分岐:帰りは左から此処に出る ⇒
    写真
    堰堤ある広い川原 ⇒
    写真
    A尾根破線道に着く ⇒
    写真
    破線道は防火帯:上が厳しそう ⇒
    写真
    その先の林道分岐を右へ:C棚山南東尾根取付点 ⇒
    写真
    B尾根取付 ⇒
    写真
    尾根に上がると防火帯:取付は易しそう ⇒
    写真
    クネクネ林道を右に見送り左へ ⇒
    写真
    右岸破線道分岐を確認:帰りは此処を渡渉 ⇒
    写真
    ヘアピンZ林道を行く:左に沢に行く山道がある ⇒
    写真
    赤茶けた溶岩を見る ⇒
    写真
    林道終点、山道になる ⇒
    写真
    壊れかけて滑りやすい橋を渡る ⇒
    写真
    カール、両側洗堀の中州を登る ⇒
    写真
    いつの間にかルートを外れ修正 ⇒
    写真
    ルートに乗るが踏み跡薄い ⇒
    写真
    テープ付けながら ⇒
    写真
    槇原の玖老勢峠に出る ⇒
    写真
    槇原の玖老勢峠にて ⇒
    写真
    峠を南に向かう ⇒
    写真
    玖老勢の玖老勢峠に着く ⇒
    写真
    槇原の玖老勢峠に戻って下山開始 ⇒
    写真
    小岩ガラガラの急斜面を下り峠取付点へ ⇒
    写真
    中州を下って林道終点に戻る ⇒
    写真
    右岸破線道分岐に戻って渡渉 ⇒
    写真
    右岸破線道に出て戻る ⇒
    写真
    右岸破線道:ヌカルミ ⇒
    写真
    右岸破線道:倒木帯1 ⇒
    写真
    右岸破線道:倒木帯2 ⇒
    写真
    右岸破線道から左岸道に戻る ⇒
    写真
    宇連山南東尾根の岩壁を前方に畑付近を戻る ⇒
    写真
    三河槇原駅が見えてくる(中央右) ⇒

    槇原川から玖老勢峠への道の状況を調査に出かける。
    ついでに宇連山〜棚山の尾根に登れそうな尾根も調査の対象とする。

    ●玖老勢峠への道

    ・採石場の先にゲートがあり一般車の通行は不可。
    ・二種類の警告看板あり。登山、ハイキング、キャンプ不可。
     →林道はいいが、県有林には立ち入り禁止?
    ・林道分岐4まで:概ねいい道。
    ・林道分岐4〜林道終点:土砂押し出し、洗堀で多少荒れている所がある。
    ・林道終点〜玖老勢峠取付点:荒れたカールの中州道で峠への取付点通過に注意。
      取付点にテープ3ヶ所追加。
    ・取付点〜玖老勢峠:小石ゴロゴロの急斜面、落石に注意。
      踏み跡程度の道、大雨で不明瞭→テープ10数ヶ所追加。

    ●宇連山〜棚山の稜線尾根への破線道
    @池の沢の道:苔岩斜面に阻まれる。通過は危険が伴う。
    A防火帯の道:取付付近上部はかなりの急坂。
    B防火帯の道:取付付近は易しい感じ。
    CT字交差点から取付くのがいい?国地院の破線の位置からは登れない。

    ●その他
    ・幻の滝:滝は小さいが滝壺もあり絵になる。
    ・林道分岐1から南への破線道は橋流失で通行困難(渡渉必要)。
    ・右岸荒廃林道:通行可能だが倒木が多く、崩壊部もあり荒れている。
    ・一部で太い杉の木にマークあり:近い将来、伐採が始まるかも。