愛知の130山

宝川・左俣 → 本宮山 789.2m


     本宮山周辺地図      YAHOO地図      国土地理院

     

  • 登山日        2013年12月8日

  • メンバー        Y氏、I氏、私の3名

  • 移動行程

      自宅→舞阪駅→豊橋駅→長山駅⇒宝川の林道〜(本宮山)〜本宮の湯⇒豊橋駅→舞阪駅→自宅

  • 登山行程

      2:00  宝川の林道途中(9:00)→国見岩分岐→宝川左俣→林道終点→稜線→電波塔跡→(11:00)本宮山

      2:00  本宮山(12:00)→砥賀神社→乙女前神社→天狗岩→表参道→(14:00)本宮の湯

  • 詳細

    写真
    林道途中からスタート ⇒
    写真
    国見岩分岐を左へ ⇒
    写真
    左に堰堤1を見る ⇒
    写真
    沢沿いを行く ⇒
    写真
    林道終点から杣道へ ⇒
    写真
    堰堤2ヲ巻クト先ニモ堰堤3ガ ⇒
    写真
    沢右岸を登る ⇒
    写真
    広い沢床を登る ⇒
    写真
    左の西蔵〜本宮山稜線へ ⇒
    写真
    稜線に出て本宮山へ ⇒
    写真
    トラバース道を行く ⇒
    写真
    肩から電波塔跡へ ⇒
    写真
    枯れ枝をケチラシ ⇒
    写真
    中電電波塔跡 ⇒
    写真
    馬ノ背平に出る ⇒
    写真
    砥賀神社鳥居前を通過 ⇒
    写真
    本宮山にて ⇒
    写真
    煮込みラーメン、長芋焼酎等 ⇒
    写真
    下山開始 ⇒
    写真
    砥賀神社に参拝 ⇒
    写真
    乙女前神社の尾根を下る ⇒
    写真
    乙女前神社分岐 ⇒
    写真
    乙女前神社のご神木 ⇒
    写真
    天狗岩分岐 ⇒
    写真
    天狗岩カラノ新城ノ北ノ山 ⇒
    写真
    天狗岩カラノ吉祥山 ⇒
    写真
    一部で紅葉が楽しめる ⇒
    写真
    表参道トノ十字路ニ出ル ⇒
    写真
    表参道入口に下山 ⇒
    写真
    入口の紅葉はナカナカだ ⇒

    本宮山を豊川市の上長山・宝円寺の奥、国土地理院の地図に破線表示されている宝川左俣から登ることにする。
    長山駅で予約してあった豊川タクシーの運チャンに地図を見せ出来るだけ奥までとお願いする。
    しだれ桜で有名な宝円寺を過ぎ少し走ると工事中の新東名の南の林道分岐に出る。
    右に行くが戻る感じになる・・・ダメッぽい、戻って左に行き新東名の下をくぐる。
    此処で下りてくる軽トラック3台と次々すれ違う。日曜日なのに何だろう?運ちゃんも不思議そう。

    宝川沿いのダートの林道になる。ウン正解、間違いない。でも直ぐ先からはすれ違いが出来ない狭路となる。
    どんどん奥に入ってもらうと更に狭くなり車1台がヤットになる。岩が転がっていて底を「ガッツーン!」。
    自分の車ならこんな林道もヘイチャラ?だが、タクシーの運ちゃんに遠慮して此処で下りることにする。(1840円)
    運ちゃんはバックで戻ったが大変だ。プロなんで問題ないとは思うがヘナチョコプロもいるので・・・(失礼)

    宝川左岸の林道を歩いて行くと直ぐ沢側に空き地がある。此処まで来たら良かったね。
    態のいい林道を歩いていくと宝円寺1.8Km、国見岩2.0Kmの道標のある林道分岐に着く。
    右が豊川市のハイキングmapに記載の宝川右俣の国見岩コースである。
    ここを左の宝川左俣に進み宝川に架かる小橋を渡る。
    左岸につけられた林道を登って行く。本宮山南西尾根取付点、堰堤1を過ぎ、その先で軽トラックとすれ違う。
    沢際を行き、右岸に渡るとじきに林道終点になる。此処まで乗用車で入れそうだね。

    此処からが本番だ。左の尾根に登って行く踏み跡を見送り、真っ直ぐ沢沿いの明瞭な道を行くと堰堤2に出る。
    この堰堤を少し高巻き気味に夏草をケチラシ通過、沢に下り登って行くと堰堤3に出る。
    この堰堤からチョロ水となった左岸の際を登ると踏み跡が全く無くなる。見失った?テープも全くない。

    そしてカール状の沢源流部に出る。枝と小岩が埋め尽くしていて歩きずらい。
    登りやすい所を適当に登って行くと何時の間にか破線路から外れ北に向かってしまう。
    もう西蔵〜本宮山の稜線に出よう。適当に登ってゆくとヒカゲノカズラが群生する急斜面となる。

    稜線に出てホット一息、急な稜線を登ると電波塔跡から派生する南尾根に出る。
    真っ直ぐが馬の背平だが左折して多少藪っぽい尾根をチョコット登り中電の電波塔跡の柵に出る。
    「よい子は登らない」の札がある。むかし南尾根はハイキングコースだったんだ。
    柵を時計回りに回り込んで690Pを経て馬ノ背平に下り、コンクリートの急坂を登り山頂へ。

    今日の山頂はスゴイ!20〜30数名の3組の団体さん、個人客もゾ〜ロゾロ。
    山頂で本宮山の主?に見える山の説明をしていただく。あれが御嶽山、恵那山、大川入山〜北岳は雲の中・・・
    サア宴会だ!一段下がった山頂広場の風のこない所で店を広げる。
    メインは例によって煮込みラーメン、今日はY氏の1万年程前?のホエーブスコンロで調理だ。
    ジャカジャンお値段は?にでてきそうなシロモノ、ガソリンが漏れて爆発しないかとヒヤヒヤだ。
    お酒は私が10月に十和田に行った際、今日のために仕入れた長芋焼酎 郷の華、癖がなくて飲みやすい。
    おつまみはY氏が持参のおにぎり、私持参のピンクの薄皮トマト、スルメだ。

    帰りは電波塔、砥賀神社奥宮経由で表参道を下る・・・が途中で乙女前神社への尾根道に入る。
    尾根を下って行くと林道に出る。その先の標識に従い左に200m程下るとご神木のある乙女前神社に着く。
    戻って林道を下っていくと天狗岩の標識が・・・Y氏の足が攣り始めている。行くか?止めるか?
    チョット登るだけなので行ってみよう。オッ、スゴイジャン。吉祥山、奥には富幕山〜湖北・湖西連峰が。
    眼下には新城〜豊川〜豊橋の市街地、三河湾、こりゃマァ〜ル見えだ。

    色づいた木々が点々とある林道を歩き309.2三角点のある表参道に出る。
    そして表参道を下っていく。これから登る人、追い越して下って行く人、今日は?今日も?ウン百人、スゴイ人出だ。
    下った表参道入口の見事な紅葉をめで、本宮の湯で1.5時間程入浴、15:44発のコミュニティーバスに乗る。
    このバスは豊川経由で豊橋行き。乗り換えがめんどくさいので豊橋まで乗って行こう・・・これが大失敗。
    何と1.5時間もかかってしまう。(豊川まで200円均一、豊橋まで行くと+350円の550円)労を惜しんではいかんネ。

  • 一言

    今回が3回目のハイク、本宮山の全貌がダンダン見えてきたね。新城側もあるしアト四・五回は楽しめるね。